さて、転職するか。
過去の経歴の中で、
人材コーディネーターという職種がある。
会社によって呼び方、仕事内容は違えど
主に「新しい仕事に就くために頼れる人」として位置づけしてあると言えば分かりやすいだろう。
自分にとってどの業種、職種が合ってるかという相談、面接日程の調整や、場合によっては入社後のフォローがあったりする。
私はその経験のおかげで、不当な労働や心身が病むほどのものには転職を。と考えられるようになったし、少しばかり法律に詳しくなった。
今働く職場は人員不足での募集だった。
今年に入り、子供たちの園を決めてやっと久々に仕事ができると大喜びした。
それはそれはありがたいことに、
子どもの熱など呼び出しにも理解があり、
休み希望も100%取れる。
子供たちを通わせている園に同じく子供を預けているママの同僚もでき、最高の職場だと思えた。
ただ、常に人が少ない。
働き始めてから1人、2人と社員が辞め、2人のパートが辞めた。さらに来月2人の社員が辞めるという。
私の体感としては、気遣いが素敵で気づきが多く、仕事ができるタイプが辞めていっている。
...何かがおかしい。
気の優しいタイプの人間は、あまり怒ることもないだろう。ただ、そういうタイプは怒ると怖い。
おそらく会社が彼らの逆鱗に触れている。
そう察し、半年間に積み上げた信頼で辞める理由が聞けるかチャレンジしてみた。
結果、聞けた。休みが取れない。
それも単に休みが取れないだけでなく、対策を打たない会社であることや、ワンマンで従業員の提案も飲まない体制であることがわかった。
それは正社員のみへの当たりなのか、パートアルバイトも影響があるのか、と今後の身の振り方を考えていたところ、身近な上司である人が辞めるあたって、上層部と面談する機会があった。
あーーー、こりゃだめだわ
人数の補充ができていないのに、やれ人件費の削減だの言いおって、給与もあげないのに人が減るからと1人に対する業務の乗せ方が異常じゃないか。
「今まだ辞めてない彼らがいるのに、それでも人足りず仕事が回ってない。」
「それなのに人数を減らして、決して狭くない店のホールを1人で回すなんて、来店される方に迷惑をかけ制限をかけ、売上伸びないのでは。」
「仮にその体制にしてうまくいかなかったら、思い直して体制は戻るか?」
パート社員とはいえ、私だって会社の一員ですから意見はするし、疑問は投げかける権利がある。
だが、答えは全部No
現場も知らない人が、現場の意見も聞かずワンマンで話に聞いていた通り。
そもそも週5日勤務の想定で休まないことを前提に扱われてるけど、あくまでパート。
園の行事や突発的な休みもあるのに、最低でも毎日1人は置かなきゃ行けないポジションに
1人しかいないパートを置くなんて無謀で、計画が無さすぎてびっくりする。
これは転職待ったなし。
勢いで求人サイトの応募ボタンを押したくらい。
今まで直属の上司がパートにまで被害が出ないように守ってくれてたんだなと理解したけど、まともな人が次々辞める会社ってやっぱり異常。
逃げるが勝ちってこういうこと。