![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17695943/rectangle_large_type_2_9743b135aa15a398e9bf52043adb0e73.jpeg?width=1200)
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
年末年始、いかがお過ごしでしょうか。
私は、スマホを投げ捨て、クラブに行くでもなく、紅白や駅伝、ネットフリックスを見たりするわけでもなく、丸まった猫のように過ごしていました。ぼんやりしすぎて、明日から始まる日常が恐ろしいですが。。
とはいえ、明日から本格的に新しい年が始まりので、FRUEでも新しいことを始めます。
いつも告知ばかりだと、やってる方もうんざりしてくるので、下記3つを、月1くらいのペースでメールでお知らせするようにします。
▐ 月1でプレイリスト作成
▐ オススメのライブ音源の紹介
▐ オススメのMIXの紹介
招聘したいアーティストもいれば、単純によく聴いてる好きなアーティストを紹介していく形にしていこうと思っています。日常の良きスパイスになることを願って。
ところで、昨年の暮れ前には早々とFESTIVAL de FRUE 2020の開催発表し、超早割となるチケットの販売も開始しました。今年はハロウィーン満月の開催となります。今年も2日目は長めにやろうかと思っていますので、11/2の月曜日をお休みとって4連休にしてくださいませ。
2020/10/31(土) FESTIVAL de FRUE 2020
2020/11/1(日) FESTIVAL de FRUE 2020
2020/11/2(月)
2020/11/3(火・文化の日)
そして、アーティストも何も発表していませんが、ベットしたつもりで早めにチケット買ってもらえるとほんとに勇気づけられます。
それでは、本年もよろしくお願いします!
それから、オリンピック前の6月か7月になにか違うことをやれないかと模索していますが、こちらも実現させたいところです。
▐ FESTIVAL de FRUE 2020の超早割カテゴリー2を販売を延長中!
▐ オススメのプレイリスト
▐ オススメのライブ音源
フルーフェス2019のライブ音源。出演者全員が顔を合わせたのは1時間前。完全即興。とても深く、濃く、じりじり探りながら、それぞれの音が繋がっていく感じがフルえます。
Billy Martin - conductor
Otomo Yoshihide - guitar
Marco Benevento - keyboards
Maria Beraldo Bastos – clarinete e clarone
Mariá Portugal – drums
Joana Queiroz – clarinete e Clarone
▐ オススメのMIX音源
フルーフェス2019で初来日を果たしたロシアのDUO・Geju。生音と電子音が絶妙に混ざる。スローで、暗い。けど、エモくて、すこんと抜けます。
FESTIVAL de FRUE 2020
日程:10月31日(土) 🌕 & 11月1日(日)
会場:つま恋リゾート 彩の里(静岡県掛川市)
カテゴリー 1 <<Soldout!!
2019年12月1日(日) 9PM より販売開始
入場チケット:15,000円(限定100枚) / 駐車場チケット:2,000円 / キャンプチケット:1800円
カテゴリー 2<<販売を延長中
2019年12月15日(日) 9PM より販売開始
入場チケット:16,000円(限定100枚) / 駐車場チケット:2,500円 / キャンプチケット:2100円
カテゴリー 3
2020年1月26日(日) 9PM より販売開始
入場チケット:17,000円(限定100枚) / 駐車場チケット:3,000円 / キャンプチケット:2400円
カテゴリー 4
2020年3月29日 (日) 9PM より販売開始
入場チケット:18,000円(限定100枚) / 駐車場チケット:3,500円 / キャンプチケット:2700円
カテゴリー 5
2020年5月31日(日) 9PM より販売開始
入場チケット:19,000円 / 駐車場チケット:4,000円 / キャンプチケット:3000円
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?