
【制作事例】小樽オルゴール堂「招き猫のベンチ」
こんにちは!北海道帯広市のオリジナルオブジェ・ベンチ制作屋さんFRPウチヤマです。
☆FRPウチヤマの会社概要、制作のご相談・お申し込みはWebサイトから
>FRPウチヤマのWebサイト<
今回は、弊社の制作事例の中から「招き猫のベンチ」についてご紹介します!
☆FRPウチヤマの「座れるオブジェ」
こちらの作品は触れて、座れるオブジェです。ただ見るだけのオブジェよりもお客様の記憶に残り、写真映えも抜群!
キャラクターだけでなく、特徴的な商品をベンチ(椅子)・オブジェにすることもできますので、お気軽にご相談ください♪
このオブジェについて
小樽市の㈱オルゴール堂様のご依頼で、制作することとなりました。
お客様を歓迎する気持ち、そして祈りが叶うようにという願いが込められています。
やわらかくあたたかい笑顔の表情をうかべた招き猫が、ベンチの形になっていつでも迎え入れてくれる、そんな作品に仕上がりました!
SNSでの口コミ投稿
招き猫のベンチは、その愛らしい表情からSNSでも大人気です!
たくさんのオルゴールたちを背景にこの招き猫が出迎えることで、オルゴールたち含め全員が歓迎してくれているように思えます。
動画でのご紹介も、まずはじめは招き猫からスタートしています。
「ようこそ」の文字が、お客様への最初のご挨拶です。
ポーズを真似してくださる方、実際にベンチとして座ってくださる方も多く、記念撮影スポットとしても人気です!
暑い日が続いてますね
— かおりん (@ndL4gJUZ0372er5) August 2, 2024
8月もよろしくお願いします𓂃𓊝𓄹𓄺
写真は小樽の
オルゴール堂の招き猫ちゃんです𓃠𓂃◌𓈒𓐍 pic.twitter.com/SFqGodWkDq
オルゴール堂といえば招き猫!という認識も、広がっているかもしれません♪
制作過程のご紹介
では、この招き猫のベンチがどのようにして制作されたのか、過程を少しだけご紹介します!
1.絵コンテ・設計図の作成
まずは、職人による絵コンテや設計図の作成を行います。

こちらが、絵コンテ等を作成する際、実際に描かれたイメージイラストです。
ご依頼主様から理想・イメージをお聞きし、それに合うような候補案をいくつか考え、納得いただけるまですり合わせます。
2.製作開始
絵コンテ・設計図のご確認をいただき、OKをいただけましたら、制作を開始です!
今回は、イメージイラストの右側の案に決定しましたので、それを基に実現させていきます!
まずは型紙から制作、その後、型紙に合わせて発泡スチロールをカット。
やわらかな丸み・曲線が特徴的ですので、それを表現するために職人が腕を振るいます。
猫の表情、「満願成就」の文字のタッチ、色の濃淡までこだわり、完成したのが……

こちらです!
福を呼びそうなこの笑顔と可愛らしいポーズがたまりません♪
実は後ろのしっぽも、愛らしいポイントになっています。
小樽に訪れた際には、オルゴールだけでなく、この招き猫にも注目してみてください!
◇
制作のご相談・お問い合わせは、FRPウチヤマのWebサイトからお願いいたします!