見出し画像

【制作事例】ポプラファーム「サンタのヒゲのオブジェ」

こんにちは!北海道帯広市のオリジナルオブジェ・ベンチ制作屋さんFRPウチヤマです。

☆FRPウチヤマの会社概要、制作のご相談・お申し込みはWebサイトから  
>FRPウチヤマのWebサイト<

今回は、弊社の制作事例の中から「サンタのヒゲのオブジェ」についてご紹介します!


このオブジェについて

こちらは、中富良野町の㈱ポプラファーム様の看板メニュー「サンタのヒゲ」のオブジェです。

サンタのヒゲとは、ふらのメロンに乗ったソフトクリームのこと。
見た目のインパクトはもちろん、味も富良野の美味しさが詰まった絶品ソフトクリームで、大人気の商品です。

SNSでの口コミ投稿

「サンタのヒゲ」に負けないほどの勢いで、SNSではオブジェも大人気となっています…!

「一度食べたいアイス」としても紹介されるほどの人気を見せるサンタのヒゲと、その動画には欠かせない「映え」を際立たせるオブジェ。
この2つを掛け合わせることで、サンタのヒゲの魅力が引き立ちます。

中富良野町に訪れた記念として撮影される方も多くいらっしゃいます!

ポプラファーム様、サンタのヒゲは「中富良野町と言えば」に続く有名どころです。
その象徴となっているこのオブジェが、皆さまの旅の記念になっているようです。

わんちゃんも、美味しそうにサンタのヒゲを食べていますね♪

このオブジェを画角に添えて、サンタのヒゲ、そして北海道旅行を美味しく飾っていただけますと幸いです。

制作過程のご紹介

では、「サンタのヒゲのオブジェ」がどのようにつくられたのか、ここからご紹介します!

1.絵コンテ・設計図の作成

まずは、絵コンテ・設計図の作成です。

弊社がオリジナルのオブジェやベンチを制作させていただく際、職人が必ず作成します。
作品全体の構造、そして設定された際のイメージまで、しっかりと見える化しすり合わせることが目的です。

2.製作開始

絵コンテ・設計図のご確認をいただき、OKでしたら制作がスタート!

まずは1枚1枚の型紙を作成し、発泡スチロールで型を作ります。
メロンの表面の凸凹や、ソフトクリームの巻き方まで、この時点でこだわりが満載です。

メロンの部分とソフトクリームの部分を合体させてみると、着色前でも既に「サンタのヒゲ」に見えてきますね!

鮮やかなメロンの果肉と、特徴的な皮、そして濃厚なソフトクリームを再現するため、着色も丁寧に施し、完成したのが……

こちら!

これからも愛され続けること間違いなしのオブジェになりました♪

制作のご相談・お問い合わせは、FRPウチヤマのWebサイトからお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!