12月10日~アジング編その3~
~前回の続きより~
アジ・サバと同サイズが追加してくるが、5匹目をかけたところで、テトラに擦れてラインブレイク。
沈みテトラや根が点在しているポイントで、3lb程度のショックリーダーだとやり取りが厳しい・・・と思いながら、エギング用の8lbのフロロカーボンのリーダーをセットしてみた。
釣れている時に使っていたリーダーが以下のもの
0.8号の3lbのフロロカーボン性のもの、フロロカーボンは根擦れに強くリーダーとして重宝している。
同じメーカーの2号8lbのものに付け替えた途端、同じようにフォールをさせても反応もなく、トゥイッチを入れても、リフト&フォールでたての変化を意識させても反応することはなかった。
その後、リーダーをもとに戻すと、20㎝程度のアジが釣れてくれた。
このことから分かったことは、
☆アジ、サバはリーダーを見切る可能性がある。(ナブラは立ってないが、喰ってはくるので、活性は低~中程度だと考える)
☆もしくは、リーダーが太くなったことにより、ジグヘッドのアクションやフォール姿勢に良くない変化を与える。
一匹のアジを追加した後、12時の鐘が鳴った。午後からは所要があり、釣行はここまでとなった。
アジングは繊細な釣りだと思っているが、さらにその繊細さに触れることができたと思う。
~調理~
アジをさばいていくと、たっぷりの内臓脂肪が!!これは生食で頂きたいと思い、アジのなめろうに。甘味たっぷりの油にアジのうま味が加わり、冬アジの美味しさを再確認することができた。