流星の鉄華団
はじめに
皆さんこんにちは、はじめましての方ははじめまして
前回の爪鳥の記事を読んでいただいた方は本当にありがとうございます。
思った以上に反応を頂き嬉しかったです。頑張って書いた甲斐がありました。味を占めた承認欲求モンスターなので今回は私が魔女の切り札発売前から新規をコピーしては試しまくった鉄華団を紹介したいと思います。
緑ばっか使っていますが他の色も使います。閃光はもう少し開拓が必要でした。無理です。
旧弾(戦場に咲く鉄の華)のカードも使うので少し取っつきにくいテーマにはなってしまうのですがオルガ以外の微妙に高い旧弾カードは使用しませんので汎用カードを持っていれば結構安く組めると思います。(メルカリとかには結構安くパーツが転がっているので是非)
あと不幸中の幸いでガンダム知らない人でもオルガは知ってるみたいな人多いのでガンダムコラボの中ではウケがいいと思います。
でも自分からオタク丸出しの発言をしながら使うのは本当にやめましょう。相手からオルガについて振られた際にどのくらいの認知度か確認しながら慎重にコミュニケーションしましょう。
前回茶番が長すぎたので早速本編に入ります。
同様に目次もつけておりますので好きな時に好きな場所に飛んでお読みください。
今回は使っていて楽しいと思っている構築をメインに紹介し、最後にアグロに寄せた構築をちょっとだけ紹介しようと思います。
デッキレシピ
鉄華団デッキの特徴
低コストバルバトスやオルガ、ビスケットなどを駆使し山札を掘り進め、
ナイトライダーのような効果を持つ二種類の流星号とそれらが出たときに一緒に出てくるノルバシノを使いながら相手のライフを削る紫速攻のようなアタックステップが止まらないアグロプラン
クーデリア&アトラ、リベイクフルシティ、流星号シノ、革命の乙女を構えゾンビのごとく山を操作しながら相手のリソースを刈り取りルプスレクス最終決戦時でダメ押しをするコントロールのようなプラン
を相手によって使い分け出来るのがこのデッキの特徴となっております。
墓地を手札のように使うことが出来たり、オルガの神域のおかげで常に絶甲を気にしないでバトスピが出来るとても面白いデッキです。
各種カード解説
鉄華団のカード(初動→流星号とシノ→補助カード)→その他カードの順で紹介していこうと思います。
自由枠に入れられるカードの候補がすさまじく多いのでそちらもはっつけておきたいと思います。
鉄華団カード(初動)
ガンダム・バルバトス[第1形態]
このデッキのシーカー、それ以上でもそれ以下でもありません。
レベル2,3効果は維持コアがきついので使う機会が第2形態に比べて少ないです。
オープン効果なのでクーデリア&アトラの神域は誘発できません。
ガンダム・バルバトス[第2形態]
自分のアタックステップ開始時にトラッシュから蘇ってきて創界神の神託を促進してくれるめちゃめちゃ強いカードです。
鉄華団全体に付与するバウンス耐性、維持コア2つでエンド時に第1、2形態を復活させて手札を増やしたりさらに創界神の神託を促進してくれます。
1枚で毎ターン2コアくらい神託できるので相手アタックステップ時にもオルガの神技をかなり使いやすくしてくれる有能なカードです。
このカードのおかげで何ターンもオルガの神技を使うことが出来ます。
オルガ・イツカ
ガンダムで一番知名度があるであろう男(悪い意味で)
お互いのアタックステップ開始時に神技4で鉄華団をなんでも(ブレイヴも)トラッシュから蘇生でき、神域3で3破棄+1ドロー+アタックステップを終了できなくするという効果だけ見れば創界神の中でもトップクラスに化け物効果が詰め込まれてるカードです。(なおほんへの活躍)
相手の動きが整う前に回収できるかがカギになってきます。
コントロールプランでは相手のアタックステップ開始時に神技で妨害できる鉄華団を出して殴りこんでくる前に門前払いし、自分のアタックステップでは神域を使用し殴り込みに行く感じで攻撃をします。
クーデリア&アトラ
新弾でもらったまさかの鉄華団創界神2枚目、オルガとは違いサポート寄りの効果が多くメインで使用するのは1コア置けば使える神域の方。
鉄華団が山を破棄したら紫のカードを山札の下に戻し1ドローできる潤滑油です。このカードのおかげで紫の使いまわして強いカードなら何でも入れられる為、このデッキの自由枠がなかなかこれだ!というものが決まりません。
ドローが任意効果なおかげで山札が0にならずひたすら山札を1枚残して耐久することが出来ます。
上の神技5の回復効果は墓地の鉄華団を戻さなくても発動することが一応できるので後述のルプスレクス最終決戦時で鉄華団を除外してなくなったりパラディンモードにより除外された状態でも回復が出来ます。
ビスケット・グリフォン
鉄華団のハロのようなカード
毎ターン山札1枚をめくってそれが鉄華団なら回収できる(同名ターン1)置きドロソです。下の効果は自分の鉄華団が相手を除去したときにオルガに神託できるという効果です。コアが余った時に乗せておきましょう。
鉄華団カード(流星号シノ、補助カード)
流星号[グレイズ改弐]/ガンダム・フラウロス[流星号]/ノルバ・シノ
このデッキの核、ナイトライダームラサメ
前弾からいたグレイズ改弐に新弾で追加されたフラウロス
そして最強の鉄華団パイロットノルバ・シノが追加されたおかげで鉄華団がめちゃくちゃ強くなりました。このカード達が来たから鉄華団救う気力が出ました。
流星号2種類は自分の鉄華団がフィールドを離れた際にコストを支払わず手札から召喚でき、
ノルバ・シノは流星号と名の付くスピリットが召喚された際にガイアノホコのように召喚し、その後コア2個以下のスピリットを破壊できて(しかもブレイヴによる除去)アタック/ブロック時には手札1破棄2ドローが出来るという新弾の超ぶっ壊れカードです。
グレイズ改弐は3コストで手札からも出しやすくメインからシノと一緒に2シンボルを稼げ、1ドローまでついている使いやすさ。
フラウロスには相手の沢山コアが乗っているスピリット、シノによってコアが少ないスピリット、そして自身のブロックとブロック時により最大4面除去出来たり(基本レベル1なので3面)素でコストが高いため後述のリベイクフルシティの降臨元になったり。
2種類それぞれにいいところがあり同名ターン1なので場合によってどっちを手札に残した方が良いか考えながら出すのも大事です。
漏影
妖蛇でいうとこのメルキオル、導魔でいうとこのメルガ
破棄しなくても回収ができます。
鉄華団カードの回収なのでシノやネクサスまで回収可能なのと破棄なのでクーデリアアトラの神域を誘発することが出来ます。
コスト4なのでリベイクフルシティに煌臨することも可能です。
オルガで蘇生して流星号、シノ、フルシティを相手に合わせて回収して構えてくことができるのが非常に強力です。
多すぎても強くないので2がちょうどいい
ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
めちゃくちゃ緩い煌臨条件に加え使いやすい煌臨時効果を持つカード、このカードも破棄なのでクーデリアアトラを煌臨/アタック時で2回誘発することができるのが強力です。下の回収効果も発動出来れば強いです。
あまりかさばっても強いカードではないので枚数は要調整。
ガンダム・バルバトス[第5形態 地上戦仕様]
流星号の7枚目みたいな感じで1枚だけさしているカード、出せるタイミングは流星号に劣りますし1コスト払わなければなりませんがその魅力は召喚時。
山札を破棄しながらコアシュートを行うことができるのでクーデリアアトラを誘発して後続の確保も可能で結構器用に動くことが可能です。
しかし流星号シノが強すぎるのでこちらも要調整。
ガンダム・バルバトスルプスレクス[最終決戦時]
イラストだけのカードだと思っていましたがいざ1枚指してみるとなかなかに強く、主にコントロールプランの場合に活躍してくれます。
相手のアタックステップにオルガで復活させ、相手の盤面を妨害した後、次のターンにコアが無い状態の相手のライフをバーンと共に削りきるためのカードです。
召喚時の除外には氷刃やオボロ、バーストの枠のカードを使い墓地の鉄華団の枚数をできるだけ減らさないようにしましょう。
このデッキは山札0枚まで探しに行くことができる為1枚積んでおけばいいです。
革命の乙女
鉄華団は持っていない。
鉄華団ネクサスを配置したら回収できる手札から打つ魔帝の墓標。複数うったら重複する。
打ったら山下に行くので山札回復で使えます。
このカードがないとストジーを越えることができないので仕方なく入れています。
鉄華団外カード
相棒武者オボロ
主な役割は3つで
相手の契約(スタークフェニル)やシーカー等の破壊
手札の回しが足りない時のドロー補佐
軽減が足りない時の0コスで出せるスピリット
それとは別で最終決戦時の召喚時効果の5枚除外のうちの1枚になります。魂状態にはしません。
後1で3コスネクサスと合わせて出して除去しに行けるのが引っ付きが良く、手札がそろっていると後1でグレイズ改弐+シノとオボロまで行き3点通しに行けるのが強力です。
鎧闘鬼ラショウ
4肥やし2ドローと相手のヘイトネクサス除去能力が強すぎるので入れてます。
天蠍皇帝スコル・エンペラー
一番自由な枠ではあるけどなんだかんだ1週回ってここに戻ってくるカード。
使用できるコアが割とかつかつな鉄華団に潤い与えてくれるカード、紫軽減に勝手になってくれるのでオーバースターをはがすのにもつかったりします。
リベイクフルシティの煌臨元、ルプスレクス最終決戦時の召喚時の5枚除外のカードにもなってくれます。
氷刃血解
カウントを増やす山じゃなければ未だに強すぎる防御札。
最初氷盾だったがルプスレクス最終決戦時の召喚時除外の弾に出来ないのが若干渋かった。
スピリットになるので打点、フルシティの煌臨元にもなるが氷刃では金雲への防御札にならないので金雲を使ってくるような友達がいたりバルバトスの氷盾が使いたい!と思うなら氷盾でもいいと思います。
採用候補カード
多いので名前とちょっとだけの説明のみで
スピリット
カシウスの槍(出す際のコア数が少し気になる)、スピッツァードラゴン(めっちゃあり、墓地から除外はできます。)、ヴァンピーアヴォルクと鉄華団モビルワーカー(アグロ寄せならあり)、ハートロイミュード(面白いので)、アルケーガンダム(コアが足りない)
マジック
デスタメント(オボロでカウント増えます)、キャバルリースラッシュ(氷刃との相談)、デスアタラクシア、氷盾、スネークビジョン
ネクサス
紫の世界(本当は入れた過ぎるけど枠的に他のカードが優先になってしまうのと2コストが絶妙に重い)
不採用カード(鉄華団のみ)
ガンダム・バルバトス[第4形態]
試してるうちに抜けました。
上の効果はピンポイントだし蘇生効果も手札に構えるカードが多い都合であまり強くないです。
ガンダム・グシオンリベイク
バーストとしてあまりにも弱いです。
ガンダム・バルバトスルプス
リベイクフルシティの方が使い勝手良いと個人的には思いますが(スコエンとかからも乗れるので)手札から素出ししやすいという利点もあるので
一応選択の余地には入ると思います。
ガンダム・バルバトスルプスレクス
打点付与が全体じゃないので入りません。
シノ以外の鉄華団パイロット
シノが強すぎて入れる意味がないです。
下のユージンだけは魅力的なミラージュ効果を持っているので検討しましたが最終的に手札にあるのは流星号シノとグシオンリベイクフルシティだったので不採用
戦い方
ほとんど特徴とかでも言いましたが
序盤
まずは初動のカードを使いながら墓地肥やし、手札にフラウロスやシノを抱えながらビートダウンの姿勢、グレイズ改弐とシノがそろっているならそのままがっつりアグロプランをとっていいと思います。
中盤
抱えたフラウロス、シノ、リベイクフルシティなどを攻防時に適度に吐き山札をさらに減らしながら相手のリソースを減らしていきます。
ここらへんから山札枚数と相談しながらビスケットや第一形態のオープンを使って問題ないか考えてプレイしましょう。
終盤
クーデリアアトラの神域と革命の乙女でひたすら山札を回復、漏影で防御用の鉄華団を回収しながらタイミングを見計らい
相手の盤面のコア数や手札的に通しに行けそうと判断したタイミングで相手のアタックステップ開始時にルプスレクス最終決戦時を復活させ召喚時で盤面を荒らし、次の自分のターンで召喚時とライフバーン効果で勝ちを狙いましょう。
おまけのアグロ鉄華団
先ほどの不採用カードのところでも紹介した低コストのカード達とカシウスを採用し早期打点を出しやすい構築にしてみました。紫の世界をいれてもいいと思うので個人的に好きな紫煙獅子や最終決戦時、ビスケットの枠を減らして入れてみてください。回し方はあまり変わりません。
あとがき
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ガンダムコラボの中でも結構強い部類に入る鉄華団、汎用カード以外はあまり高いカードを買うことなく組むことが出来るので是非組んでみてください!(メルカリで新弾3コンが3000円いかないくらいで旧弾の必要なところが4000円いかないくらいでしょうか)
墓地が手札になる感覚を味わってみてください、癖になりますよ。
もし質問等があれば気軽にDMなりリプで質問してください。
前回の爪鳥の時も何件か質問をいただき「あ、読んでくれたんだ嬉しい」って素直に思いました。
次があったら1月の最新弾のランポかガタルかはたまた救い切れなかった閃光か、、、次こそは強い緑の山を書きたいですね。
あらためてここまで読んでいただき本当にありがとうございました。