見出し画像

競馬の回顧とパチスロの回顧

先週は月間の大敗を受けてパチスロの敗因を分析。「試行回数が少ない」「ホール状況を甘く見積もり過ぎ」という敗因をあぶり出し、今月はややディフェンシブに動きがながら設定不問で勝てる台を打っていくスタイルに変えようとしたのですが、なんといきなりチバリヨ2でコンプリート(19000枚)という最高の結果が出てその日の収支は+40万円オーバーとなりました。機種別で収支を並べた時に沖スロが大きな負債を作り出していたのですが、その沖スロで取り返すことが出来たのは収支的にはもちろんのこと「立ち回りが間違ってなかった」ということの証明でもあるので、かなり肩の荷が下りました。
で、そのコンプリートを叩き出した日はJBCデーだったのですが、自分の本命は

レディスクラシック…様子見
スプリント…◎アラジンバローズ
2歳優駿…◎ソルジャーフィルド
クラシック…◎ヒロイックテイル

で3戦2勝という結果で大幅にプラスすることが出来ました。
クラシックは当初シルトプレを本命にしようと思っていたのですが、スプリントでパワーブローキングが5着に入ったことを受けて、そのパワーブローキングに2.9秒差をつけて勝った前走が気になり過ぎて本命を変えました。もちろんパワーブローキングは2000mが適性距離ではないのはわかりますが、鞍上の吉原Jも大きかったですね…地方交流重賞では本当にお世話になってますし、穴ならここかな、と。結果はウィルソンテソーロが勝利し、川田Jが故郷に錦を飾る結果で馬券はハズれましたが物凄く感動したレース・ストーリーになりました。
が、3着のキリンジ。これが自分にはどうしても買えなかった。これをこのまま終わりにするのはあまりよくありません。人気馬が走るのは別に不思議なことではないですが、大穴馬が走った場合は次に拾えるように勉強する必要があります。こういう時はかならずSNSでその馬名で検索するように心掛けています。今は競馬に関する情報は本当にあふれていますから、必ず買った人がいて見解を書いている人にもぶつかります。そこで自分にはなかった考え方を吸収しようというわけです。自分の引き出しを増やすということはギャンブルにおいて非常に重要。もちろん引き出しを増やしてもうまく使えないと、競馬では手が広がり過ぎて負けるというケース(集合知は控除率に負けるという話はどこかで書きたいですね)がありますが、ないよりはマシだと思います。
キリンジを買った人は

●パワーブローキングと大差ない
●長い距離の方がいい
●ピークアウトしたわけじゃなくG1馬が少ない今回のメンバーなら
●シンプルにオッズ

という意見が多かったです。

競馬はSNSを活用すれば大穴馬を買った理由を見つけられるので馬券的な回顧(レース回顧とは別だと考えています)は簡単ですが、パチスロはどうでしょうか。
天井・ゾーン狙いはとにかく打ち始めのゲーム数をメモしておくこと、あと大事なのが「前任者がどういう人だったか」とメモしておくのが結構大事だと思います。顔を覚えることでそのホール全体の客レベルを考えるのに役立ちます。
高設定狙いでは基本的に打っている人しか高設定かどうか分からないことが多く、データからは正確に見抜きにくいもの。さらにスマスロは次の大当りを引くまでの時間がかかり過ぎるので、機種によっては終日打つことが出来ないということがあります。なので、今日どこに当たりがあったかを知りたい人は「18時くらいにホールを覗く」のがオススメ。 
「上手い人(常連)がどれだけ座っているか」で当たりがどれくらいあったかを推測するのが一番手っ取り早いです。データでは全く出玉が伴っていない台でも上手い人が打っていれば、それは高設定と判断出来ますあとは、どれくらいの比率で当たりがあるのか、朝イチ抽選を受ける価値があるのか、どの機種を打てばいいのか等をチェックして次回に活かすというのが高設定狙い回顧の流れになります。
競馬は日本全国の人が一斉に馬券で競っているのでSNSを見ればある程度カバー出来ますが、ホールはその中でしか分からないので正確性を求めるのであれば現地に赴くしかないんです。

【今週の推定設定6】
福島2R 9ボールドハーテッド(河原田J)

新馬戦は台風直撃の中京。中団から追い上げるも馬券内には少し届かずの4着。2〜6着の馬は次走以降馬券になっていてレベルも高かった。今回斤量減+距離延長で前へ行けそうで前残りに期待出来そう。

単勝15倍つけば設定6でしょう。

赤坂テンパイ
パチスロライター。勝負にこだわった店選び、立ち回りを披露する“ガチ系”。勝ち負けをズバッと言い切るトークが持ち味。「狭く深く」が信条で一度ハマったギャンブルはとことんやりつくす。著書に『赤テン 巻一』『勝負師の一打~赤坂テンパイの流儀~』(原案・取材協力)。24年9月28日より『ウマい馬券』に参加。
X(旧ツイッター) @genkiakasaka

いいなと思ったら応援しよう!