![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137226250/rectangle_large_type_2_315b13016b6591414be1454582b39b18.jpeg?width=1200)
EIMEKU 22th ANNIVERSARY
「お前・・・回し者か?」と、そろそろ言われそうな勢いですが・・・これもご縁とタイミングだと思っておりますので、今回も・・・書かせて頂きます。
2023年4月6日(金)・・・『eimeku』(あえて小文字で統一させて頂きます)さんが、22周年を迎えるとのことで、お邪魔してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713060579517-JWw0sboi5U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713060590430-7KMNiPMkW3.jpg?width=1200)
この日は、予定を詰め込みすぎてしまい・・・肝心の『eimeku』の歴史が詰まった資料を見る時間も無く、オーナーにも会えず・・・(苦笑)。
詰め込みすぎた話は、ざっくりとBlogに書き残しておきました。
22周年・・・
決して簡単なことではありません。ご自身で何かをやられている方々には痛いほど分かると思います。
・・・オーナーからのmessage。
グッときます。
と、いう事で・・・翌日の4月7日(日)もお邪魔してきました。
無事に資料+オーナーにも会うことが出来、色々な話も。
![](https://assets.st-note.com/img/1713061082804-JRRLTxqi68.jpg?width=1200)
「お祝い・・・どうしようか?」とYさんと相談しつつ、私達らしい、ふざけたモノをプレゼントすることに。
それを仕入れに、隣町へ。「え?売り切れ?」と愕然としている中、な〜んとなくもう一箇所のエリアをチェック・・・ありました。が、かなり数が少なく、両替〜回す〜両替〜回すを繰り返して、予定の7個に達した瞬間・・・売り切れに。でも、正直・・・まだ3個足りず・・・。
・・・4月12日(金)。再び、隣町へ・・・。
再入荷を期待していたのですが、箱ごと無くなっていました。
昨日、4月13日(土)。別の町にある可能性があると知り、電車で移動・・・。それがあるというフロアーに直行・・・無事発見!
再び、両替〜回す〜両替〜回すを繰り返して3個+自分達の分2個も。
周囲からは「え?なにあの人?」と言わんばかりの視線を感じつつ・・・。
すぐに駅に戻り、『Blauberg an der Küste(ブラウベルグ アン ダー キュステ)』へ向かいました。移動中、サインペンを持ってくることを忘れ、日本大通り駅のコンビニで購入し、お店近くの公園で書き書き・・・。
週末、土曜日ということで、『Blauberg an der Küste』のスタッフ3人揃い組。Mちゃんには先週渡してあったので、sioさんと、Y.Mさんが居てくれて・・・心底安心しました。
「流石にお客さんが居る前では・・・」と思いつつも人気店なので、お客さんが途切れることもなく・・・。
待つこと・・・数十分・・・一瞬・・・お客さんが途切れたところを見計らって・・・無事に渡すことが出来ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1713062042310-2tz0AHnRn8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713062042328-zijPlANjc7.jpg?width=1200)
そして・・・この笑顔。
![](https://assets.st-note.com/img/1713062135053-ZzNOkCly4n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713062136273-TNgm5zrCsM.jpg?width=1200)
この瞬間を味わってしまうと・・・。
(Y.Aさんへの・・・ピントの甘さは・・・ご了承くださいませ)
そして・・・最後の1個を渡しに、今週も再び『eimeku』へ(笑)。
残念ながら、その方には会えませんでしたが、muuさんに引いてもらい、全てのスタッフに献上することが出来ました。
改めてですが
22周年、おめでとうございます!
さらに厳しい時代に突入するかも知れませんが「あのオーナーなら大丈夫!」と無責任な第三者は強く感じます。同時に、スズメの涙程度の微力ですが、私達に出来ることがあれば・・・と思わせるオーナーは、やはり”カリスマ性”がビンビンです。
これからの時代・・・半端なモノ(者・物)は確実に擦り潰されていきます。
手前味噌で恐縮ですが、OPUESTOも22周年です。さらにハードなコアを確立させ、擦り潰されないように精進して参ります。