最近また満腹中枢が壊れ気味です。時々やってくるこの病。
12月12日(日)から今日16日(木)は七十二候『熊蟄穴(くま あなにこもる)』です。
熊が穴にこもる。つまり冬眠に入るということ。厳しい冬の寒さを乗り越えるために、熊をはじめとした動物たちが次々と冬ごもりに入る時季となっています。冬眠とは、眠ることで体の機能を低下させて代謝を減らすもの。人間は冬眠をすることはないのですが、厳しい状況下にある時はあえてジタバタせずにジッとこらえて過ごす、というのは運命論的にも正しいことと言えます。
さすがに冬眠はしませんが、私の病も寒さが原因では?と。ただ、満腹中枢が壊れたとは言え、ドカ食いする訳ではありません。満腹感がないだけ。すぐにお腹が空くだけです。でも我慢します。
最近、”ハンバーグ、ハンバーグ”と連呼しがちですが、昨日も嘘みたいな話がありましたので、ちょっと書き残しておきます。
中華屋さんでハンバーグ
前日の火曜日、『町中華で飲ろうぜ・栃木県宇都宮市編』の美味しそうな餃子を観ていて「明日は餃子!」と。ただ、いつもの中華屋さんは定休日。『町中華で飲ろうぜ』の放送が月曜日から火曜日になった事で、こうした事が起きています。それにしても、坂ノ上茜さんの食いっぷりはお見事です。観ていて気持ちいいです。チマチマ食べる人より、食いっぷりがいい女性も男性もモテます。
実は、いつもの中華屋さんまでは徒歩15分ちょっとかかります。その途中にもう一軒 ”THE昭和”な中華屋さんがあります。7〜8年前に一度行ったきり。決して美味しくない訳ではないのですが、何故かその後行くことがなく・・。そのお店は”餃子が自慢”だった事を思い出して・・久々に行ってきました。
「あっ!!」とYさんが。
「ハンバーグ(苦笑)?」。
まさかの・・ハンバーグの文字が。この時点で餃子以外の一品が決定。
まずは大瓶と餃子を。
大瓶に合う大振りな餃子。
そして・・日替わり定食『ミニハンバーグとトウフの甘酢』を単品で。
肉団子でもつくねでもなく、間違いなく小さいハンバーグが。トウフも豆腐ではなく、大好きな厚揚げ。他、椎茸、人参、ピーマン、竹の子。甘酢も、もったりとした甘さではなくスッキリタイプで好みでした。
〆は・・
『揚げ焼きそば』。こちらもあっさり味。プラスして揚げ焼きそば自体も軽く。そこに多めのお酢を入れてさらにあっさり味に。
餃子、ミニハンバーグとトウフの甘酢、揚げ焼きそばをペロッと完食。大瓶も2本頂いてフィニッシュ。腹は・・7分目くらい。それから眠るまでの5~6時間、若干の空腹に耐えつつ就寝。
まさか中華屋さんで・・ハンバーグ?な話でした。
余談ですが、昨日・・アドベント(待降節)の事も調べていました。アドベント(待降節)にとって12月17日から24日は特別な期間だと知りました。同時に、静岡県賀茂郡河津町に伝わる風習『鳥精進 酒精進(とりしょうじん さかしょうじん)』を知り・・。こちらは12月18日から23日の間、「鳥を食べない、卵も食べない、お酒を飲まない」と。『まんが日本昔ばなし』にもなっていました。
この時期は様々な風習があることを知り・・。
明日 12月17日
そんな明日、17日は・・あの『マトリックス レザレクションズ』の公開日。この作品に関わる人達が意味もなくこの日を公開日に選んだとは考えにくく、あ〜だこ〜だ言われています。
12月17日・・・・・・。
七十二候 熊蟄穴、アドベント(待降節)、鳥精進 酒精進・・。
アドベント(待降節)、聖母マリア、イエス・キリスト。
ハッキリとした答えにはまだ辿り着けていませんが、ゾクゾクします。
最後に・・。
昨日の中華屋さんのランプシェードが印象的だったので、お店の方に許可を取り写真を撮らせて頂きました。
龍です。
中華屋さんで”龍”は珍しくないと思いますが、ちょっと気になったモノで。
昭和37年、1962年創業。今年で59年。店内は創業当時のままなのかは分かりませんが、とても雰囲気のある中華屋さんです。ご馳走様でした。
食べ過ぎに注意しつつ、体調を整えつつ、今年を乗り切りたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?