![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11404534/rectangle_large_type_2_28e3251352a57c3ea1566a0f716f6aad.jpeg?width=1200)
アメリカ⇄日本の飛行機を快適に過ごしたい
2019年のWWDCは外れてしまったけど、今年はAltConfに参加する事になりました。これまで3年連続アメリカに行っていましたが、個人的に一番辛いのは飛行機の長いフライトです。今回は日本を17時頃出発して、San Joseに10時頃到着する予定です。10時間近く飛行機に乗って到着してから1日が始まります。到着してからすぐに活動出来る体力を残し、その日の晩からぐっすり睡眠する必要があります。そこで重要なのが出発時の飛行機の中での睡眠ですね。
飛行機の中で快適に過ごすコツ
まず、これまでに個人的に実践してきた事を紹介します。
座席は通路側
理由はトイレに行きやすいから。チケット取ってすぐだと変更出来る事が多いので事前に確認しておきましょう。
服装はラフに
事前にスウェットに着替えておき、スリッパを取り出しやすい様に意識しています。10時間も靴下・靴を履いているのは蒸れるので個人的には避けたいです。履き替える用の靴下など準備してあると良いかもしれません。
寝やすい環境を作る
アイマスク・マスクがあると安心です。ネックピローは快適さに個人差があるので、事前に新幹線やバスなどで快適に利用出来るかを試してみるのがおススメです。僕はアイマスク、スリッパ、ネックピロー全て無印良品で購入しました。
リラックスする為のグッズ
本や動画などを見る為にiPadなどのタブレットやイヤホンは個人的に必須です。出国ゲートを通ってからは水やお菓子も買えるので、そこで普段通りに過ごせそうな物を買うのも良いかもしれません。
今回試してみたい事
Twitterで見かけた枕
この前の #timers_meetup で教えてもらったエアーピロー届いた!いつも飛行機内で寝る時、頭の位置をどうするか困ってたから助かる✨
— akatsuki (@akatsuki174) April 25, 2019
・コンパクト
・アイマスクと耳栓もセット
・1,460円という安さ
ということで、長時間フライトが控えてる人にはとても良さそう。https://t.co/0vaUWMk2Wm pic.twitter.com/BT1KfivRr6
睡眠導入剤
いわゆるドリエル。飛行機の中で眠れないと、到着時に本当に疲れるので薬にも頼りたい。また、初日のホテルも寝付けない事が多いので、そこでも利用するかもしれないです。
ノイズキャンセリングイヤホン・耳栓
飛行機の中はエンジンの音がかなりうるさく、座席もお世辞にも快適とは言えないので、別途イヤホン・耳栓を検討しています。先日AirPodsを購入したのですが、残念ながらノイズキャンセリング機能は無いので追加で購入する必要がありそうです。(次回以降ノイズキャンセリング機能が搭載されそうな噂がありますね。期待。)
まとめ
というわけで飛行機の中で快適に過ごせそうなTipsと、今回乗る時に試してみたい事を書いてみました。他にもおススメのTipsなどあれば教えて貰えると嬉しいです。今回試してみたいものを欲しいものリストにまとめてみました。