
回線確認方法〜楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT) with Aterm MR05LN
はじめに
Rakuten UN-LIMITのデータ無制限を使うのにモバイルWi-Fiルーターを使うのも手だと思い、以前から別回線で使っていたAterm MR05LNを使ってみようと思います。
現在、楽天回線なのか?パートナー回線なのか?どっちにつながっているか気になると思います。
そんな回線識別方法を紹介します。
Aterm MR05LNのファームウェアは、Ver4.1.0 (2020/06/23)で検証しています。もし古いバージョンの場合には、こちらを参考にバージョンアップをしてください。
確認方法
1.管理者ページにログインする
URLは下記の通りです。
2.情報 > 通信情報ログを開き、コールログを選択する
3.コールログの下から確認し、area infomationを探す。その中の、LTE,次のxxxxxの数値を確認する
その数値は事業者番号で下記の通り。
44011→楽天回線
44053→パートナーエリア
本当は、earfcnでも確認できるが、データ高速モードOFFで速度測定したら遅かったので、パートナーエリアとわかる。ちなみにデータ高速モードOFFにしても楽天回線の場合はデータ高速モードで通信できるらしいです。
(マイ楽天モバイルのヘルプより)
参考にearfcnの対応は下記の通り。
earfcn=1500→楽天回線
earfcn=5900→パートナーエリア
参考:楽天回線に繋がったとき