![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53127161/rectangle_large_type_2_cc71a6f02b714bda122f16dc97bf5db5.jpg?width=1200)
ソーカツに聞け#2 コンクリートの材料
田中君)
ソーカツ、学生時代の専攻はなんでしか?
ソーカツ)
卒業論文は材料実験です。
鈴木さん)
材料実験?どんな材料ですか?
ソーカツ)
コンクリート実験室で「ダムコンクリートの熱的特性」をやりました。
田中君)
コンクリート詳しいんですね。モルタルとの違いを教えてください。
ソーカツ)
コンクリートは、主に4つの材料を混ぜて作ります。
お好み焼きで例えると「小麦粉がセメント」「キャベツが細骨材(砂)」「具が粗骨材(石)」これを「水」で混ぜて固めた物です。
コンクリートから粗骨材を抜いたら「モルタル」、さらに細骨材を抜いたら「セメントペースト」と呼ばれます。
鈴木さん)
コンクリートがお好み焼きなら、モルタルはキャベツ焼きですか?どちらも美味しそうですね。
文責・イラスト:ソーカツ
九州地方整備局 総括技術情報管理官
福岡大学土木工学科卒 美術部
好きなこと・もの
【アウトドア系】
庭球、自転車、散歩、野球観戦
【インドア系】
漫画イラスト、真空管で聴く音楽、アメカジ
【アルコール系】
九州の純米酒、宮崎県の焼酎、角打ち
【B級グルメ】
皿うどん、弁当ヒライの天丼、おでん牛すじ