こんにちは。偏集長のマツです。
このnoteでご紹介した2023年度会長特別プロジェクト「土木の魅力向上特別委員会」(以下、親委員会)には二つの小委員会が設置されています。土木全体(本年度は主に土木工事)の魅力を発信することを目的とした「魅力ある土木の世界発信小委員会」、もうひとつが土木の博士などによる発信を通じて地位向上を図る「ステイタスアップ小委員会」です。活動期間は親委員会と同じく会長任期である土木学会総会(2024年6月)までとなっています。
二つの小委員会のうち、今回はマツが委員長をつとめる「魅力ある土木の世界発信小委員会」についてご紹介します。
この小委員会は、3つのワーキンググループ(WG、委員会内部では「部」と称す)と6つのサブワーキンググループ(SWG、委員会内部では「課」と称す)からなり、2023年10月9日現在で58名が所属しています。
1.土木考究部(ミカ女将こと鈴木三馨部長)
現時点での「土木」の定義、発信すべき「土木の魅力」、今後5年間程度の発信ロードマップを作成する特命WGです。「土木」や「土木の周辺領域」、土木学会が対象としている「土木」などを議論するもので、その定義を明確化することを目的とはしていません。あくまで魅力を発信する土木の領域を検討するためのWGです。
2.土木の魅力発信部(石男くんこと柿﨑赳部長)
土木の魅力発信を実践、検証するWGです。「アンバサダー課」、「インフルエンサー課」、「プロモーション課」、「コンセプト映像課」の4つのSWGからなります。
3.土木アーカイブ部(森崎英五朗部長)
これまでに土木学会内外にアーカイブされているコンテンツの活用を検討するWGです。「黒部課」と「コンテンツ活用課」の2つのSWGからなります。
この小委員会のYouTubeチャンネルは「dobokuTV」です。
ここだけの話、実はマツもYouTubeやってます♪
YouTube マツ先生の土木アカデミー