横浜のビール坂は、ビール坂史上最も急な勾配!?
坂好き、勾配フェチの副偏集長の外山田です。ビールが極上に旨く感じる季節に呼応するような坂の小ネタ「ビール坂」を3回連続でお届けする2回目は横浜のビール坂です。
前回の東京・恵比寿のビール坂はこちらです。
横浜は坂のまち!?
「横浜」のイメージは、きっと上の画像のような「海・港」を思い浮かべる人は多いと思います。他には、中華街のような「繁華街・歓楽街」とか、赤レンガ倉庫のような「おしゃれスポット」とか、都会的な観光地としてのイメージが多くを占めているんじゃないでしょうか。
そんな横浜に他県から引っ越してきた人は坂道の多さに驚く。というのが横浜あるあるでもあって、特に保土ヶ谷区や西区、中区はなかなかの勾配を持った激坂たちがひしめく坂の宝庫。横浜って坂のまちなんです。
坂が多い=高低差がある。という地形が全てなのですが、地理院地図を見てみると一目瞭然ですね。多くの人が抱く横浜のイメージを形成している横浜駅や桜木町駅、関内駅周辺は平坦なのに比べて、周辺は丘陵地のように隆起しています。この高低差が多くの坂を生み出しているわけですが、そんな坂の激戦区に「ビール坂」はあります。
スペックと由来
https://goo.gl/maps/hjUTBJu4UaYMWu3x5
かつてのビール工場は現在、横浜ビジネスパークとよばれる施設があります。
ビール坂の写真たち
坂の先にある丘の上の住宅あたりがこの坂のゴール地点です。なかなかの勾配が想像できますよね。
実は、このビール坂はスクールゾーンにもなっていて、子供たちが毎日通学しながら上り下りしている坂でもあります。これは丈夫な足腰が鍛えられそうですね。この猛暑の中を歩いた私は、滝汗でした。サランラップのようにTシャツが張り付くあり様で(汗)。
月見台というネーミングはまさにお月見に適した高台。愛知県名古屋市千種区には、月見坂町と呼ばれる町名があるくらいなので、「月見坂」と呼ばれる坂が全国にたくさんありそうですが、坂の先が五叉路というのはかなり珍しいのではないでしょうか。アシスト付き自転車が必携品の街ですね。
もしかしたら、横浜の意外な一面だったかもしれません。でも、激坂たちがひしめく坂の宝庫こそが横浜のもう一つの姿なんです。坂の上から見下ろす横浜の姿も一見の価値があります。ぜひ横浜でお気に入りの激坂を見つけてみてください。