![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36885169/rectangle_large_type_2_ead77a95515f8ab9eeda97f436a7bd9b.jpeg?width=1200)
秋のゆる〜い外呑み❗️ソロでのワイン昼呑み@公園デビュー❗️❗️🐸
屋外で、緑の中で、飲むのが心地いい〜❤️
海に行っても、山に行っても、キャンプに行っても、いつも呑んでます😅
というか、すべてがソトで呑むための口実のような気もします💦💦
9月に行った友人とのオートキャンプでは、勝沼・ぶどうの丘のRVパークをひとりじめ(二人じめですね🤣)。葡萄畑が広がる丘陵の風景を見ながら、そして、めっちゃ強いヤブ蚊をバチバチはたきながら、楽しいひとときを過ごしました。
それから、「ゆるキャン△」(ドラマ・実写版の方)にハマり、「富士山を見ながら、まったりお酒を呑みたい」欲望が、もうどうにも止まらなくなりました。。。
いつもキャンプには行けない。でも、外で飲みたい〜😩
で、ふと思ったのです✨
「あ、いつも行ってる上野公園で、呑めばいいんじゃない?」
ただ、ベンチが結構いつもいっぱいなんだよねー。
その時、思いつきました⭐️️️️️️⭐️
「あ!キャンプのイスがあればオッケー!」
早速ポチったら、翌朝午前中に到着(ヨドバシカメラ、いつも早いです!)。Logosのあぐらチェアーです。少し重いけれど安定感が良いです。
キャンプチェアーをママチャリに積んで、公園にGO❗️🚲
かなり古い愛車(ママチャリ)に、あぐらチェアーとミニテーブルとワインを持っていざ出発!!!
緑の大地(というか、ちょっと枯れ気味でしたが)にチェアーとテーブルを設置して、いい感じ〜〜💗💗💗
空が広い!緑がいっぱい(目線上は)!風がいい〜!🐸💗
思ってた以上に楽しいひととき💗
↑ホントはこう行きたかったですが・・・。
お気に入りのワインは水筒に入れて、でも、グラスに注いで呑みました〜🤗
小さいお子さん連れのファミリーとかもたくさんいるので、ワインは、定番の日本ワイン、山梨のキザン1500(一升瓶)のうち300mlほどを水筒に入れて。でも、水筒からそのままではおいしくないので、お気に入りの木村硝子の薄張りグラスで。
まったりしながら、お気に入りのワインを呑みつつ、本を読むこの時間は、なかなかオツな時間でした🤗🤗🤗
ミニテーブルは、ほぼ日刊イトイ新聞のサイトで以前に購入したMIROKO MACHIKOのやつ。足がカメラの三脚なので、高さが調節できて便利。
これ、病みつきになりそう。。。🤣🤣🤣