
最終回 「すてきなステッキ(『はちみつのじかん』より)
こんにちは。
こやまこいこさん作『はちみつのじかん』からの連載も今回が最終回!
いろいろなタイプの工作をご紹介してきましたが、
今回はキラキラきれいなまほうのステッキをご紹介。

おり紙の切れはしや、キラキラつつみ紙。
おきにいりを入れてステッキをつくるよ。


用意する材料は
・切りくず
・カップ 2こ(プリンの空き容器やプラスチックのコップなど)
・セロファン
・しんぶん紙
・つつみ紙
・セロファンテープ
・はさみ

つくりかたを見ていきましょう!

1 あまった切りくずや、セロファンなど、
おきにいりのものをあつめよう。

2 カップに入れてね。
セロファンをはさみでほそ長く切っていれると
ボリュームがでるよ。

3 もうひとつのカップを
カポッとかぶせて
セロファンテープでとめます。

4 しんぶん紙をかたく丸めていくよ。
さいごはセロファンテープでとめてね。

5 しんぶん紙とカップを
セロファンテープでとめるよ。
しんぶん紙にもひとくふうして、
かざりをつけてもいいね。


6 完成!

こどもたちとのエピソードを描いた「てづくりコラム」もご紹介。

クリスマスも近いある日、
年長さんのあおいちゃんがステッキをつくっているときに、
突然ハッと気づいたように言いました。
「もしかして、これって、魔法使いになれるやつ?」
と…ものすごい発見をしたという表情。
「そうやでー」と、小声で答えると
さらにやる気を出してマントまでつくっていました。
さて、10回にわたってお楽しみいただいた『はちみつのじかん』
いかがでしたか?
これまでの連載は下のリンクからも見られます。
身近なものをつかった素敵な工作のアイデアがいっぱい!
工夫次第でいろいろなアレンジも楽しめそうですね。
『はちみつのじかん』電子書籍版もこの夏発売予定です♪
こちらの連載で紹介したもの以外の遊びのアイデアも多数掲載しています!
京都芸術大学 芸術文化情報センター ピッコリー ホームページ
http://www.piccoli.jp/
こやまこいこさん プロフィール
京都府出身のマンガ家/イラストレーター。夫と娘2人の4人家族。
代表作に絵本『はーはのはみがき』(教育画劇)、挿絵『ルルと魔法のぼうし』(徳間書店)など。保育雑誌、児童書等のイラストなども手掛ける。
マンガを描くことになったきっかけは、夫の日常をマンガで描いてみたら好評だったこと。
連載の他に、SNSでマンガやイラストを毎日更新している。クスッと笑えてほっこりする作風でファンが急増中!好きな食べ物はたこ焼き。
https://koyamacoico.com/
https://lineblog.me/koyama_coico/
https://twitter.com/koyamacoico?lang=ja
https://www.instagram.com/coicokoyama/
フレーベル館 ホームページ
https://www.froebel-kan.co.jp/