![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135691711/rectangle_large_type_2_b5d8648a5ce8beb208b87e9be9d049f2.png?width=1200)
2024シーズン開幕
「ムトーとその仲間たち」
こんにちわ。パリオンです。
皆様お久しぶりです。
サボっていたではありません。
さてJクラ2024シーズンが開幕しました。
今回は
・special skill +
・select skill
・私の考えるスターターの役割
・今後の展望について
お話ししたいと思います。
special skill +
special skill +については
自分なりにEPの面で考察してみました。
まずスターターユンカーを使います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135689112/picture_pc_3c15a6ea45ab5b49f95bae5f1dddfab1.png?width=1200)
スターターユンカーの異次元シュートを1つ開放して名古屋で使うとこうなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135688951/picture_pc_e5242468274661b69ae2cc73a1d0e023.png?width=1200)
名古屋リンクで使うと1100になります。通常1000なので100上積みされます。
次に1+まで開放します。
名古屋リンク、浦和リンク、札幌リンクで使うと以下のようになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135689262/picture_pc_a4c4cf6984943b58c2457b94b0059845.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135689245/picture_pc_c0a0c28daa96b94b48fab65db898eaf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135689332/picture_pc_3c83800c5bb6323bbb210685e7def16f.png?width=1200)
以上より通常2000であるため上積みは名古屋では100、浦和では50、札幌では0です。
開放が1+、2+関係なく100上積みされていることが分かります。
最後にユンカーのEPレベルをmaxの5までイレブンマッチであげて名古屋リンクで使ってみると以下のようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135689491/picture_pc_ecb7f80f814bde3135b8b565a74f2edf.png?width=1200)
つまりEPレベル5は✖️1.1なので2100✖️1.1=2310で計算が合います。
以上よりspecial skill+はEPでは
開放レベルに関係なく、クラブ適正なら+100、半適なら+50となります。
あとはこれにEPセンスの掛け算をする数値となります。
実戦でのクラブによる発動率の変化、強さの変化は検証していないためわかりません。
select skill
これはウイコレ通りですね。
3番目のスペシャルスキルを選手の試合経験を積ませることによってスキルをゲットする仕組みとなります。
例えばニューウェーブ山岸を見ます。(欲しい)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135691366/picture_pc_390662e44ca6732e409ac18c79d05435.png?width=1200)
習得確率は30%で条件はこのように書いています。
注意点は金スパイク使うとカットインセンスはこのカードの場合、シュート、ドリブル、ディフェンスで付くことです。
スターターの役割
スターターは通常グレードが高い選手が低いグレードででます。
何を意味するかというと
・通常グレードが高い選手をキラにするチャンスが増える
・センスをたくさんつけることができる
です。
個人的にやってることはグレード低いスターターに昨年のグレードを高い選手をフュージョンさせてます。通常よりいいセンスがつく可能性が高いと思ってやってます。昨年はこのやり方で中谷に金EP2個ついたため続けてやってます。検証してませんが体感です。
あとお気に入りの選手のスターターはいくつか今後に向けてとっておくことをお勧めします。
理由は
・フュージョンの素材となる
・セレクトスキル保持のカードの場合、変なカットインがつく可能性あるため、それを避けるため
です。
今後の展望
今回の限定ニューウェーブの山岸のオフェンス値はキラで1900です。
昨年より100アップしてます。
昨年よりはこのようにステ値が100上がり、セレクトスキルが出たことで金旗枠はトリプルAスキルとなりました。
では今後のTSSはどうなるのでしょうか。
通常カードでもトリプルAスキルが来たため、TSSはステが上がっていることはもちろん、噂のST持ちが来るかもしれません。
私が運営ならそうします。
以上2024シーズンまとめてみました。
少しでも参考になりましたらいいねなどで応援お願いします。
次回は「お勧めグローリーカード」の予定です。