![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173848761/rectangle_large_type_2_1618812dd5f0e5ae63722d86a0f6c1cc.png?width=1200)
Photo by
mogest
セプテンバーさんがやってきた
気がついたら9月が始まっていた。
毎月のことだけど、新しい月はいつもしれっと始まる。3,4日経って、ようやく先月が終わってることに気づく。
8月最終週はなんだかばたばたしていた。平日の日数は変わらないのに、なんだかやたらと長い一週間だった。気持ちがうつうつとした日があったから余計にそう感じたのかも。
9/1金曜日、つまり8月最終週の金曜日のメモにこんなことを残していた。
・息を止め続ける日々
25mプールの潜水をしているみたい。
もしくはクロールの息継ぎができないから、初めの一息だけで泳ぎ切ろうとしているような。
いや、普通にその泳ぎ方は無理だな、うん。
クロールが下手で、息継ぎがうまくできない小学生だった。息継ぎをせず、気合いで泳ぎ切ろうとしたこともあった。
25mならそれで乗り切れるかもしれない。でも一週間、一ヶ月、一生と長くなったら、そんな泳ぎ方では難しいだろうな。
息継ぎの練習がいまだに必要な日々です。
9月なので、RADWIMPSのセプテンバーさんを聞いて一呼吸します。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふらり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165997968/profile_8bdce36a39bbeb0946e0401a5e07557c.png?width=600&crop=1:1,smart)