【スタッフの「これ買いました!」】今年こそ試したい調味料編
京都市左京区のスーパーマーケット・フレンドフーズより、スタッフが本気買いした商品を各自の感想とともにお届け。今回は「今年こそ試してみたい」調味料編です。
※価格はすべて税込です
福山黒酢「桷志田の食べる黒酢 激辛」
独特でパンチのあるお味ですが、黒酢や麹がベースのためか、かなりあっさりしています。辛味がしっかりあり、お酒のつまみにちびちび食べるのがおいしいと思います!
料理を作るのが面倒くさい日に耐熱容器に崩した豆腐をいれ、こちらを多めにかけて4分くらいレンジで温め、麻婆豆腐風にするのがお気に入り。私は辛いものジャンキーなのでさらに唐辛子1本と粗挽きの胡椒をたっぷり加えていただきます。購入された方は試してみてください!
[フロア部:I」
・価格:180g 565円
ななくさの郷「松田のマヨネーズ(辛口)」
愛用していたゆずマヨがなくなり、次はどのマヨネーズにしようかと迷い、決めたのがこの一本。よく入荷待ちになっているので、たくさんある時に買っておこうと購入しました。酸味はまろやか、卵の主張も強くないバランスのよいマヨネーズでした。ピリッとコショウがきいていて味を引き締めています。甘口もあるため、辛口とどれくらい味が違うのか、食べ比べてみたいと思いました。
[フロア部:T]
・価格:300g 686円
※入荷状況により販売がない時期もございます
ブラウンシュガーファースト「有機アップルソース」
香料も水も砂糖も不使用、本当にりんごしか入っていないアップルソースです。
まずはそのままいただきましたが、りんごの風味は薄めで、甘みよりも酸味が立っているように感じました。
料理の上手な知人にお願いをして、バルサミコやニンニクをメインに、塩や砂糖、醤油を加えた特製ソースを作っていただきました。豚ロースに軽く揉み込んでポークステーキのようにしていただいたところ、これがすごくおいしかったです。りんご自体にはお肉を柔らかくする効果があるそうですね。焼き上がりに追いソースをかけると、りんごの酸味が程よく絡んで絶品でした。
そのまま使うことももちろんできるのですが、個人的にはお料理に加える用に持っておくと、使いやすいサイズ感でりんごの風味や甘みも強すぎないため良いのではないかなと思いました。
[フロア部:I」
・価格:4カップ 897円
えちごいち味噌「越後造り 白」
まろやかでやや甘め、味噌のコクがしっかりあります。個人的にかなり好みのお味噌です。お出汁のうま味を引き立ててくれます。このお味噌とうね乃さんのだしパック「じん」で豚汁を作るとものすごくおいしいです!美味しすぎて、すでに3回作りました。豚汁にうどんや中華そばを入れて、あれば少しバターを加えて食べるのもおすすめです。
[フロア部:T]
・価格:600g 789円
***
いつもの調味料から変えてみたり、料理に少し加えるだけでまた違った“自分の味”に出会えるかもしれません。ぜひ挑戦してみてくださいね。