【スタッフおすすめの“ほんまもん”】「白身魚の包み焼き」編
食のテーマパーク、スーパーマーケット。店頭にはおいしそうものがずらりと並んでいますが、いろいろ種類がありすぎて「どれを買ったらいいか決められない!」なんてこと、ありませんか?
そこで、この連載ではフレンドフーズのスタッフが、私たちのお店で扱っているこだわり商品の中から「これがおすすめ!」な自分の“推し”を紹介します。
第2回目の今回は、鮮魚部よりお届けします!
今回のおすすめ商品「白身魚の包み焼き」
こんにちは。フレンドフーズ・鮮魚部の吉村と申します。
私が担当する鮮魚部はその名の通り魚介類を扱っている、いわゆる「お魚コーナー」です。
店頭ではフレッシュな魚や貝とともに、当店自慢の鮮魚を使った惣菜も販売しており、今回はその惣菜からおすすめ品をピックアップしてみました!
それがこちら!「白身魚の包み焼き」です。
△フレンドフーズオリジナル「白身魚の包み焼き」(税込580円)
使用する白身魚は旬の時期や仕入れ状況をふまえて変わり、今の時期は真鱈を使用しています。
真鱈は鍋やフライ、ムニエルなど、どんな料理にも合う、たんぱく質が豊富な魚。
この惣菜は、そんな真鱈(国内産)にえのきと白ねぎを合わせ、塩こしょうとバター、醤油、レモンで味付けした後、紙に包んで焼き上げた一品です。
これまでもいろんな魚で紙包み焼きを試してきましたが、そのなかでも真鱈との相性の良さはトップクラス。この料理には真鱈が一番合うと言っても過言ではありません!!
おいしさの秘密
自宅でも簡単に作れるメニューですが、お店で作る際はさらにおいしくするための秘密が。
鮮魚部イチオシの厳選素材を使っていることはもちろん、当店自慢のスチームオーブンで焼き上げることで、身がふっくら、やわらかく仕上がるんです。
△当店自慢のスチームオーブン
ご家庭で作っていただくのもおすすめですが、この違いをぜひ一度は味わってみてほしい!みんなでこの美味しさを分かち合いましょう!
おすすめの食べ方
惣菜はそれだけで一品が完成しているので、ご家庭での調理はほぼ不要。パックを開封したら、電子レンジに対応した容器に移し替え、500Wで2分間温めて下さい。
白ご飯にももちろん合いますが、パンやパスタとの食べ合わせが最高!ビールやワインにも合うので、ついついお酒が進んでしまう一品です。
この商品が好きな方には、コレもおすすめ!
△フレンドフーズオリジナル「銀鮭と海老のホワイトソースチーズ焼き」(税込980円)
もし「白身魚の包み焼き」を気に入っていただけたなら、次はぜひ、同じく当店の鮮魚部で作っている「銀鮭と海老のホワイトソースチーズ焼き」をお試しください。
こちらも「白身魚の包み焼き」と同じく、当店自慢のスチームオーブンで焼き上げて作る惣菜。銀鮭にエビやチ-ズ、玉ねぎを合わせ、ホワイトソースで味付けしています。
同じスチームオーブンを使いながらも「白身魚の包み焼き」とは全く違った美味しさです!
記事担当者の「最近のひとこと」
400ccの昔の古いカスタムバイクで、おいしい食堂求め、丹後方面や福井県に友達集めて10数台でツーリングしています!
この記事を書いた人
部門:鮮魚部
名前:吉村卓哉(よしむら たくや)
京都生まれ、京都育ち。椎間板ヘルニアに苦しむ、癒し系(?)の中年おっさん。アウトドア全般とツーリングが趣味です。