見出し画像

団らん時間や手土産、体調管理に。年末年始の食卓におすすめの品

一年が本当にあっという間で、今年も残すところ数日となりましたね。

普段とは食卓も過ごし方も少し異なる年末年始。年内最後のnoteでは、大切な方との集まりや、大掃除やお正月準備で忙しい日々の体調管理におすすめの品をご紹介します。

※価格はすべて税込です


フレンドフーズオリジナル「ヴァニラアイスクリーム」

友人や親せきなど、人と集まる機会の多い年末年始。手土産や来客、また自分へのプチギフトとして、当店パティスリーの商品をご紹介します。 

こちらは京丹後産の低温殺菌牛乳をベースに、マダガスカル島産のバニラをふんだんに使用した香り豊かなヴァニラアイスクリーム。卵黄のきいたコクのある風味に、低温殺菌牛乳と生クリーム、ヴァニラビーンズの四重奏がクセになる味わいです。

そのままおやつにするのはもちろんですが、お酒好きの方に洋酒のおともとしてもおすすめ。また意外に、昨年末のnoteでご紹介した芋焼酎「六代目百合」ともいけそうです。

こちらのアイスを購入した当店スタッフからは、

「蓋を開けてまず、アイスが蓋のギリギリまで目一杯に詰まっていたことに嬉しくなりました。個人的にはスプーンがすっと入るやわらかさが好きなので、室温で少しおいてから食べています。ふわっとした初めての口当たりに感動しました。
最初に感じたのはバニラの風味で、後味までしっかりバニラが楽しめます。口が冷たさに慣れてくると、乳の風味と濃厚さも感じられるようになります。濃厚なのに特有の臭みがなくすっきりした味わいがあり、バニラと乳が絶妙なバランスで互いを引き立て合っているんです!気になって原材料を見ると、京丹後産の低温殺菌牛乳が使われていて、こだわりを感じました。小さめですが、甘くて濃厚なので満足感があります。
あと、パッケージもお気に入りです。白を基調とした容器に柔らかいデザインのシールがとても可愛く、手に取りたくなります」

と、コメントをもらいました。

▼ご紹介した品
・フレンドフーズオリジナル「ヴァニラアイス」(80ml 580円) 

フレンドフーズオリジナル「メレンゲ」

一年を振り返りながらお茶をする際、甘いおやつも欠かせません。

こちらは鹿児島県産の卵の卵白を使用。噛み進めると口の中で溶けて無くなる、なんとも罪深いお菓子です。大理石のような純白の面持ちと、ほどよい脆さと甘さで、眺めてうっとりするもよし、サクサクと歯触りを楽しむのもよしで、ぜひお手に取っていただきたい品です。

日持ちするうえ軽くて嵩張らないので、ちょっとした手土産にもいかがでしょうか。

まずはプレーンからお試しいただき、お気に召された方はぜひ、珈琲・アーモンド・ココナッツの各ラインナップもどうぞ。

中島が書いた過去のnoteでは作り手としてのこだわりをご紹介しています。ぜひ合わせてお読みください。

▼ご紹介した品
・フレンドフーズオリジナル「メレンゲ」(20g 250円)   

菱和園「生姜粉末」

一年の疲れが一気に出てしまい、体調を崩しやすいタイミングでもある年末年始。体調管理の相棒としておすすめしたいのが、高知県産の生姜パウダーです。 

真っ先に思い浮かぶ最強の組み合わせは、甘酒や紅茶とのコンビ。その日の体調や気温に合わせて量は調整ください。熱々の甘酒と合わせるのが本当においしいので、家族や親戚の集まりでもぜひお試しください。

また同じく菱和園さんから出ている定番のティーバッグや、当店バイヤーがセレクトした珠玉の甘酒各種と一緒にどうぞ。

▼ご紹介した品
・菱和園「生姜粉末」(20g 648円)

ニーポート「エト・カルタ(赤ワイン)」

年末年始にお酒を飲む機会が増える方も多いと思います。ご挨拶のお品や年末のカウントダウン、おせちのおともにおすすめしたいのが「エト・カルタ」という名のポルトガルワインです。

その年の干支をデザインしたエチケットのワインは、日本限定で毎年販売されているもの。2025年の巳年限定版は「繋ぐ」や「結ぶ」といった発想から、水引きをヘビに例えたデザインです。

数字の「8」にも似ているので、末広がりで縁起のいいイメージ。その年の記念として買われる方もおられますが、実は味がおいしいとの定評があるので、ご自宅用にお求めの方も多いようです。

ワインに使用する葡萄はラビガド、コデガ・ド・ラローニョなどあまり聞き慣れない品種ですが、フルボディの濃厚なコクを感じつつも、アルコール度数12.5%と軽めのため、口当たりもよくつい飲み過ぎてしまうような飲み口です。

食中酒としても、お酒の時間にゆっくり飲むのにも、どちらもぴったり。年末年始のひと時の一本にいかがでしょうか。

※当店では12月から販売開始した「エト・カルタ」。赤と白の2種類を販売しておりましたが、生憎年末の店頭にあるのは赤ワインのみとなってしまいました。

▼ご紹介した品
・二―ポート「エト・カルタ21」(750ml 2,750円)

増田徳兵衛商店「月の桂純米中汲にごり酒 スパークリング生酒」

普段、日本酒はあまり飲まないけれど、お正月にはやっぱり日本酒を飲みたい!という方も多いはず。
当店ではいろんな種類の日本酒を取り扱っていますが、年末年始のリラックスモードにはスパークリングのにごり酒なんてどうでしょう。

お米の旨みと甘みをしっかりと感じる味わいに、にごり特有のコクと苦み。発泡性のきめ細やかな泡で、のど越しのいい飲み心地になっています。乾杯の一杯におすすめの他、おせちなどの日本料理からしっかりとした味付けの中華まで、意外といろんなお料理とも相性がいいので食卓で活躍する一本です。

実は、日本ではじめてのスパークリングにごり酒を開発されたのが増田徳兵衛商店さんだそうで、その元祖スパークリングにごり酒をリニューアルされたのがこちらの品。よりお米の旨みが加わり、「まさにお米のスパークリング」と言われるのが納得のおいしさです。

京都のメーカーさんですので、帰省などの京都土産にしても喜ばれるのではないでしょうか。

▼ご紹介した品
・増田徳兵衛商店「月の桂 純米中汲にごり酒(スパークリング生酒)」(720ml 1,870円)

🐍🐍🐍

年末年始のお楽しみに、皆様に良い品が見つかりますように。来年もフレンドフーズをどうぞよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!