見出し画像

FrieeQ 活動日誌 2025/02/01

こんにちは!今日の日誌担当は、学生時代以来ブランク重ねて早XX年、フルートやらせてもらってます、しのです。

今日の練習は曲数も多く、団員ひとりひとりが譜面や自分の課題、指揮者の言葉に集中していて、とても濃い時間になっていたと思います😁

メンバーも増え、団のサウンドがどんどん色鮮やかに、豊かになってきているのを感じています。

当団は、自分のようにめちゃくちゃブランクがあったり、こんな年代になったけれど新しく楽器とかやってみたい…そんな気持ちに寄り添う団なので、もしご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。

譜面の中には「元気に」とか「快活に」とか「穏やかに」とか作曲家が音楽の表現を指示する記号のようなものがあり、それを一般的には(?)音楽用語というのですが、練習中にその話になりました。

音楽用語の辞典が指揮者のカバンからすぐに出てくるところに個人的にすごーく感動したり、今日はそんなシーンがあったりしました。

written by しの

活動内容

13:00-14:00 パート練習
14:00-17:00 練習合奏

参加者

指揮者1
フルート 3(ビジター1)
オーボエ 1(ビジター)
クラリネット 3
サックス 4
ホルン 1
トランペット 4
トロンボーン 2
ユーフォニアム 1

練習曲目

さくらのうた
風といっしょに
セドナ
サクソフォンとバンドのための青春の輝き


FrieeQは、初心者も経験者も歩み寄り、演奏できることをモットーとしている団体です。

初心者、経験者、ブランク問わず「楽器を始めてみたい」「昔やっていたけどまたやってみたい」、そんな気持ちを応援します!

全くの初心者!、楽器は1ヶ月前から始めた!というメンバーもいれば、「昔楽器をやっていたけれど、かれこれブランクXX年!」というようなメンバーも在籍しています。

「興味はあるけれど…」「またやってみたいけれど…」という気持ちを、FrieeQで少し確かめてみませんか。

見学希望やご質問は以下フォームよりお問合せください。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd18c39gVkM4aF8JkESmva79Nupl7SS3S9x13-PFnnEFTajXg/viewform?pli=1

いいなと思ったら応援しよう!