2016.2.12
2月11日の夜、ダラス発リマ行きの飛行機に乗り込む。
19時頃、ケサディーヤを食べて満腹になったというのに、23時頃に提供される機内食
気付いたら、日付は2月12日。
とてつもなく疲れているのに、なかな寝付けない。
何度が寝たり目覚めたりを繰り返しているうちに、朝が来ていた。
リマに着陸するまで、もうすぐだ。
朝方、ゼリーとお菓子の入った軽食が出てきた。
フィラデルフィアのクリームチーズがとても美味しかった。
そして、ついにリマに着陸。ミニチュアみたいな景色で、建物のように見えないと感じた。よーく見たら、コンテナが積み重なっているだけだった。笑
リマ空港は、みんな家族総出で送り迎えに、来てるんじゃないかというくらいに人が多くて、その雰囲気に圧倒されてしまった。
わいわい、がやがや。
今まで、こんな祭りのような空港は見たことないよ。
手早く、航空機のチェックインを済ませて、保安検査も抜けて、搭乗口近くで待機する。
保安検査を抜ける前にスタバがあった。ペルーのマグカップがあって、私はこれをお土産に買って帰るんだ‼︎と嬉しくなった。
ここで買っても荷物になるのでクスコで買う予定だ。
お菓子屋さんには、ハリボーグミがあって、欲しくなったけど、日本から持ってきたお菓子を全然消費できてないし、機内でもらったお菓子が増えていってるので、とりあえず我慢。
私が乗る予定の便は40分近く遅れて、出発した。内心、このフライトがキャンセルになったら、どうしようと気が気じゃなかった。無事、飛んでくれて何より。
リマからクスコに向かう飛行機の座席はイケメンの白人2人に挟まれるという逆ハーレム状態だった。
2人ともバックパッカーらしく、情報共有をしていた。間に挟まれて、逆につらかった。笑
断片的にしか理解できなかったけれど、聞いていて面白かったので、良かったかな。
1時間ちょっとで、無事にクスコに到着。すぐにガイドさんと会い、2/14の夜から泊まるホテルにスーツケースを預ける。
だんだん気分が悪くなってくる。最初は、これが高山病なの⁈と思って、コカ茶を飲みまくる。
しばらくして、吐きたくなって、あ、これは乗り物酔いだったんだなと気付き、トイレへGO★
そのあとは、すっきり爽やかで、かなり気分も良くなった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
14時にドライバーさんが来てくれて、インカレイルに乗る駅であるオリャンタイタンボ駅まで送ってくれた。14時より遅れてきたので、少し不安だった。でも、南米人はこんなもんなのかもしれない。
バスの前方の窓はパノラマになっていて、雄大な自然を満喫できた。
2時間ほどで、オリャンタイタンボ駅に到着した
マチュピチュ行きの列車を待つ人々。
列車に乗り込んでからは、疲れが溜まっていたので、お菓子やコカ茶を放置して寝ていた。
1時間半でマチュピチュ駅に到着した。
降りた後に撮ったインカレイル‼︎
結構立派な列車(๑•̀ㅂ•́)و✧
その後は、ホスタルマチュピチュという黄色の壁が可愛らしいホテルへ。
翌日の準備もそこそこに寝る。
おまけ:標高が高いからパンパンのカロリーメイトの袋