![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88008535/rectangle_large_type_2_ce7af7598a09f456dcee2407909e31b5.png?width=1200)
なんとかしてドラジュエルドを安く組もう!(妥協デッキ構築その1)
※TCGニュースと違ってお口が悪いです。お気をつけください。
前置き
こんにちは、竜斗です。
烈火翠嵐、発売しましたね。
今回はドラジュエルド、ヴェルストラ本格参戦にユースベルク、リアノーン、ジーヴァにも新たな切り札が登場し、ユージンやバロウマグネス、フラッグバーグといった過去の面々にもフィーチャーした強力なパックだと思います。
強力すぎてシングルが高ぇんだよぉ!!!!!
某通販調べですが、ドラジュエルド3000、ロックアグール2500、ファルケイト700といった感じ。
4枚揃えると25000円です。クロノジェットのプレミアム版より高ぇぞ。
遅ればせながら、当noteではTCG楽しいよみんなやろうぜ!を掲げてはいますが、この初心者お断り値段は目に余る。闇にもガンガン切り込むよ。
折角ミチルでドラジュエルドかっこいーおもしろーいって入ってくれた新規がこれでどっかいってしまうかもしれないと思うといてもたってもいられずこの記事を書いております。
題して「25000とか冗談じゃねぇ俺はもっと安くドラジュエルドを組んで遊びたいんだ!! 具体的には5000な!」のコーナーです。略して今回のタイトル。
では早速、公式のデッキレシピを拝借しつつやっていきましょう。
公式デッキレシピを見つつ採用カードを決めよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1664537578436-P8uexXs0bt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664537648189-4CGOzGH8yZ.png?width=1200)
では早速公式のデッキレシピ、燃え盛る四炎の魂をお借りしてきました。
G4ブルースでグレードを散らしつつ必要なカードはほぼ4枚採用されているまさにサンプルデッキ。
ミロスラヴァなど人によっては抜けるカードもあるのでこの辺が入れ替え時ですね。
ですが今回は安く組もうのコーナー。ぶつ切りにして解体してやる。
さて、まずは前提条件のおさらい。
・ドラジュエルドのTDは買った(予算外)
・烈火翠嵐は買ってない
・追加予算は大体5000程度(目安)
・大会とまでは行かなくてもフリー対戦で回るぐらいの完成度
を目指してやっていきましょう。
予算に関しては9/30時点での某通販サイト調べで考えますので、お近くのカードショップでは高かったり安かったりするかもしれません。
回るかどうかはぶっちゃけ自分も回してないので参考と捉えてください。
勿論自分はこの記事で作ったドラジュエルドで遊びます。
ではまずG3!
魔宝竜は高ぇっつってんだろ!! 宝抱く竜牙で十分だ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1664537995552-dF5g3jiHk7.png)
代わりにカウンターブラストを使わないのでそこを攻めていきます。
ライドラインの他G2~G0はTDに入っているのでよしとします。
続いて先にトリガーを決めましょうか。
ステムヴィエイトは効果付きであり、ソウルにG0が足りなかったら効果を使うことでドラジュエルドのサポートが可能です。
ですが、とりあえずは通常の☆トリで十分でしょう。
フロントでも悪くはないと思いますが、ドラジュエルドの☆+1を活かし、3点から☆めくって勝利も目指しましょう。
勿論ドロートリガーも同様です。再録もされましたが、Rではなく特別枠再録のため値段下がらず現在800円くらい。ふざけるな!
とはいえ土壇場の10000ガードは強いため、もし安く手に入ったり箱から手に入れたら差し替えていいでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1664538318960-CGN8YFyJkk.png)
大体4枚200円ぐらい
オーバートリガーに関しては一応ゴルマギエルドにしましょうか。
そんなに高くないことに加えて専用オーバートリガーはテンション上がりますからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1664538393731-ZoF4h9mZ6f.png)
現在の予算:800円
次はわかりやすいところでG1に行きましょうか。
完全ガードとトリガーはセットで考えるといいでしょう。完ガは必須。
TDでも構いませんが、200円ぐらいで買えるので集めておいてもいいと思います。
ですがなるべく節約のため、今はTDで。
完全ガードオーダーはTDを買った時についてきていればいいですが、なければないで構いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1664538796332-n29VACKLEj.png)
ではここからは1枚ずつ見ていきましょう。
まずはブレインウォッシュ、軽く四桁はします。不採用!
ファルケイト、正直ここは必要経費だと考えます。3枚ほどにしておきましょうか。2枚は足りない。
![](https://assets.st-note.com/img/1664538883711-Jr0A180i5u.png)
Vから殴ってドラジュエルドより先に解決することで初回の効果も安定します。
1枚600円なので3枚で1800円
現在の予算:2600円
続いてG2。
アメイズメントマジシャンは5弾のコモンで殴ればタダでソウルチャージ!
便利ですが、ランダムなソウルチャージはドラジュエルドにとっては苦しいことも。
とはいえノーコストでソウルチャージは便利ですので採用。
![](https://assets.st-note.com/img/1664539069627-VYWeA81k81.png)
4枚で100円ぐらい
現在の予算:2700円
続いてロックアグール! 1枚2500円! 君もう帰っていいよ!
とはいえ超がつくほど優秀なフィニッシャーのため、あるならばあるだけ採用したいレベルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664539264823-9IZFdhbfSl.png)
続いてG3、G4へ
G4ですが、正直ファルケイト採用なら欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1664539373739-3DAuKVRGXt.png)
ドラジュエルドとも仲が良い間柄なのでそういう意味でも入れたい
1枚800円
現在の予算:3500円
続いてリスタルゲイラーですね。
タイミングは遅めなものの、手札からソウルインに退却が弱いわけがない。
レアなので4枚で200円。
![](https://assets.st-note.com/img/1664550105513-a4CulSYo6B.png)
こういうのでいいんだよこういうので
現在の予算:3700円
続いてミロスラヴァですが、1枚1500円となっております。お帰りはあちらです。
不採用のカードの穴を埋めるカードを探そう!
以上で今デッキはこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664550408329-5mu2nde0Qr.png?width=1200)
まるまる抜けたのはG3が2枠、G2が4枠、G1が5枠で残り11枚。
さて、まず考えたいのは最初のドラジュエルドに乗った1回目をどうするか。
2回目もファルケイトやリスタルゲイラーがいるとはいえ、少々心もとない状況です。
何よりドロー効果持ちがいないため、手札の枯渇が早い問題があります。
さらには火力も大分不足気味ですね。アタッカーが微妙と言ってもいい。
良い点はCBを使うユニットが0であること。使いたい放題です。
であればまず考えるべきはこの辺でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1664550657944-rIPS2NHux4.png)
1枚200円
![](https://assets.st-note.com/img/1664550703521-JstbcqblX9.png)
ファルケイトと同じでドロップから置けるものの、その時点で4枚ないと20000になりません。
前ターンリスタルやパワージェムでどれだけソウル状況が良くなってるかが鍵。
最初の一発の補助にもいい。
1枚50円
![](https://assets.st-note.com/img/1664550817557-a4qOWWwcyz.png)
マテルバーラのために足りない1枚を探せるかもしれない。
1枚50円
マテルバーラ、パワージェムはひとまず4枚ずつ入れてもいいでしょう。
特にパワージェムは手札の薄い現状をどうにかしてくれるかもしれません。
ゼイルモートは3枚しかないファルケイトの残りの1枚の代用、かつG3なのでメインのグレードを散らす役割で1枚入れたいですね。
現在の予算:4750円
残り二枠ですが、ちょっと気になってるものがあるのでこいつを入れたいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664551055087-YKXonQY9Hm.png)
1枚50円
ヒットしたら追撃出来るため、なるべく受けてターンを過ごしたい初回のパワー1でガードを強要できます。
首尾よくヒットしたらG1を出して追撃も可能!
そんなアタッカーになるG1なんていたっけ??
![](https://assets.st-note.com/img/1664551170827-teRH8BslKO.png)
そう、ジュエルコアなら単体13000。
例えダメトリが乗っても相手は10001、5000要求出来ればヨシ!
さらにアタックが終わればソウルに帰っていく!
難しいですが、ジュエルニールに乗って出てきたジュエルコアをキープできると次ターン、後ろにギアイーグルを置いて16000でアタック、ヒットしたらジュエルコアがソウルと場を反復横跳びしてもう1回アタックといった流れが作れます。いけるのでは?
こちらも1枚50円なので2枚で100円。
現在の予算:4850円
完成!
では完成したデッキがこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664551370205-2hEmC4zfMy.png?width=1200)
デッキコードは114WE
予算は一から集めても4850円+TDです。
これならお財布に優しいし遊ぶ分には十分なはず!
今回はアメイズメントマジシャンが入ってますが、正直ここのG2枠は自由でいいでしょう。
ウルトラサウンドシーリエでもアシュルダでも好きなものをどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664551537857-5AXVtig8qN.png)
一応5000ガードでもソウルには入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1664551639834-urx15Wx2HN.png)
安定化とドローが出来るので考慮の余地はありか
一応、アタックしてSC1という同じ効果を持ちつつ副次効果のあるクリムゾンイクスペラーもいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664551709354-zYEFMWxKlz.png)
とはいえ下の効果を使うかは疑問。ヴァンガードだけなのがなぁ
出費を抑えたいなら使うのは知恵ということでこの辺りは大いに悩みましょう。
自由なお金があったり箱から出たよって人は是非ロックアグールを。
ただし今回の構築だとCBの使い先が多いため、プレイングがやや難しくなるのはご注意ください。
終わりに
衝動のまま書き始めてしまったので「調整しないと無理では?」と思ったりもしましたが、割とまとまったデッキになって良かったです。
実際強いかどうかは……パワージェムの2枚見て、がどれだけ有効に働くかかなぁと言う気がします。
あと今回やたら値段面に言及しましたが、パックのカードが強い分にはいいと思うのです。パック開ければ手に入るかもしれないので。
それに考えてみて思いましたが、案外入れるカードがない!ってことにはならなかったので開発は最低限組めるようちゃんと考えているんだなと少し見直しました。偶然じゃないことを祈る。
以上、安く組んでみよう!のコーナーでした。
これでシングル値段を見て絶望してドラジュエルドをデッキケースにしまい込むファイターが一人でも救われてくれたら本望です。