![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154672452/rectangle_large_type_2_cb7f1c3cbc8652235f020b8e021c5544.jpeg?width=1200)
ユナイトデッキ紹介・友達がいて、ドローが出来て。それって素敵なことだよね【赤青レミエルエル】
こんにちは、竜斗です。
アンジュ界にはレミエルエルという単語があります。
これは赤の世界のレミエルとエルエルを組み合わせたデッキを指す言葉であり、その昔、ヴィエルジュ時代ではこの二人は高いシナジーを発揮してかなりの強デッキとなっていました。
アニメでもこの二人が主役のパートがあり、デザイン上、ある程度組み合わせを意識されたものと思われます。その割には大暴れしてたけど。
そんなレミエルエルをユナイトで作ったらどうなるかというのが本題。
幸い3弾でレベル7のエルエルが出たので二人を最大レベルで盤面に並べることも可能になったので組んでみよう!というのがこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726570709-mfY0WRdPiADpXL4Ch39NlQtH.png?width=1200)
デッキ概要
美海、紗夜、レミエル、エルエルとアクションしか入ってないなんともシンプルな構成になってしまいました。
流石にレベル7を2枚並べるには青の助けが必要、となり青屈指のドローエンジンである紗夜か美海を使って当初は3色で組んでいたんですが、もういっそ二人とも入れればいいんじゃないか?と組んだらこうなりました。
基本コンセプト
《常夏の可能性 日向美海》と《特別な夜 蒼月紗夜》によるドローでデッキを掘り進み、中央に《仲間を照らす光 エルエル》を配置、レミエルは適宜どこかで出すというざっくりとしたプランに沿って構築しています。
その過程でエルエル、レミエル、美海それぞれにプレーンが存在するため、《輝ける月 蒼月紗夜》を入れることでリンク成功率を上げることも意識しています。
回し方
まずスタートカードですが、エルエルは真ん中です。
基本的にエルエルは真ん中で育てます。
美海と紗夜は左右にさえいれば大丈夫です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726840570-XQs2UZfCtx31v8crFuYGoiyI.png?width=1200)
序盤出せるのであれば《常夏の可能性 日向美海》から出してもOKです。可能な限りエクシードを撃って手札を稼ぎます。
あとは《笑顔の絆 エルエル》辺りも出しておけると手札にエルエルを稼ぎにいってくれます。エルエルは総計9枚入ってるのでヒット率はまぁまぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726840637-VCnShtRmqsjZwdDgbzuTk75p.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1726840678-GPAdq39cRDazLXeTjQKmuCp1.png)
最終形は以下を目指しましょう。
中でも重要なのは中央のレベル7どちらか。《仲間を照らす光 エルエル》のエクシードで美海を補助し、2回成功を狙いに行くのが基本ですが、時には《救済の覚悟 レミエル》でゴリ押すことも視野に入れて動きます。
《輝ける月 蒼月紗夜》は出せればリンク補助をしてくれますが、最悪レベル1のままでもOKです。出来れば《エール・サンシャイン エルエル》や《恥じらい天使 レミエル》辺りに置き換えておきたいところですが、その辺りは状況と相談で。
![](https://assets.st-note.com/img/1726840908-0UDoW2ceOlMspqLBiIAhT1NV.png?width=1200)
採用カード解説
レベル1
《特別な夜 蒼月紗夜》3枚。
いわゆる天使の施しです。手札枚数は変わりませんが、3枚もドローする関係上欲しいカードを持ってきやすく、出しやすいレベル1なので例えガードに貢献しなくても置いておきたいところ。
とはいえ終盤は入れ替えましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841160-tbsvWCA9OJSeHYP4M8XKcpBk.png)
レベル2
《笑顔の絆 エルエル》3枚。
エルエルは合わせて9枚入っていますが、それはこのカードのため。
リンクの際に公開されたカードにエルエルがあれば手札に加えることが出来ます。レベル7も結構手に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841256-pnLYMovySIcziGE7WgDw9mKu.png)
レベル3
《エール・サンシャイン エルエル》3枚。
上記の笑顔の絆の回収対象であり、《輝ける月 蒼月紗夜》が反応するプレーンでもある優秀な特徴を持ちます。
DEFも8000あり、レベル2の役目が終わったら速やかに入れ替えておきたいところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841324-OlD1aTeI7NiLnKH3cmf92EZj.png)
《笑顔の可能性 日向美海》3枚。
重要な《常夏の可能性 日向美海》のエクシードコストであり、プレーンです。場に出しても同じくAD8000である程度は前線を任せられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841751-j7MvWRsH3fp0rXxZLS4goAnl.png)
レベル4
《恥じらい天使 レミエル》2枚。
あまり2枚にする枠が見つからずやむなくといったところ。
それ故にレミエルのエクシードコスト、プレーンであること以外に役割を持ちませんが、裏を返せば中継点として最適とも言えます。
出す場合は出来れば《救済の覚悟 レミエル》へ繋ぐことも考えたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841407-YB0jFs7XO8r5y9UlEDKTtzkP.png)
レベル5
紗夜のエクシードコストを考える際、レベル7の《心を照らす輝き 蒼月紗夜》やレベル3の《聖夜のときめき 蒼月紗夜》などもありましたが、レベル7がすでに6枚確約してたので心を照らす輝きは断念、聖夜のときめきはDEF7000が気になり迷ってたところ、レミエル、エルエル、美海全てにプレーンが存在することでまさに光が当たった存在。
出番は最終盤になりますが、出せればリンクがかなり安定します。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841523-jcVPhueBG1KTorf3YX0Cl68R.png)
レベル6
強欲な壺《常夏の可能性 日向美海》3枚。
ユナイトを定義する1枚とも言える強力なドローエンジン。
レベル6にしては低いとはいえAD9000は終盤の攻防にも十分な数値なので、初手にあって出せそうなら真っ先に出したいところ。とはいえ、エクシードコストがないと役割が薄いのでコストがある場合のみですね。
なければ低レベルから展開していきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1726841733-1K0Hxfq4PMLJYA9n2BQ65kdo.png)
レベル7
《仲間を照らす光 エルエル》と《救済の覚悟 レミエル》3枚ずつ。
今回のデッキの主役であり、2枚ともリンクをプラスする効果を持っています。エルエルのエクシードでレミエルのリンクを上げ、レミエルのリンクが成功すれば美海のリンクを+2する、なども可能で残りのフレーム枚数からどこへリンクプラスを振るか、レミエルの常時効果はどうするかなど実は考えることが山積みです。
エルエルのリンク効果はあまりリンクプラスを受けないことから成功率は低めですが、自身のエクシードコストや救済の覚悟を回収して次ターンに叩きつけるなど柔軟な動きが可能。
レミエルは言わずもがな必要カードを探しにいけるエクシードがあり、何よりも火力が高いので押し込みには欲しい1枚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726842035-IzfSNd61iYTHyhj7XuJv0UbR.png)
(弁当を作ろうとしたとのボイスがある)
![](https://assets.st-note.com/img/1726841994-3HUsRhi4FZepbqQ0JYkrTftD.png)
アクション
《風が繋ぐ力》2枚。
両端に青のカードが並ぶはずなので青のアクションが適任。
ひたすらドローして必要なカードをかき集めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726842012-xA3X4chnT7dbtEsNF16iMw09.png)
フレーム
結構綺麗なデッキになったと思いますが、フレームがぐちゃぐちゃなのが残念なところ。ダブルフレームも散らばってます。
なので潔く6:6です。フレームがずれても泣かない。
おわりに
以上、ひたすらドローとサーチと回収で手札を回す《赤青レミエルエル》でした。みうさやもデッキ名に入れろって? 長くなるわ。
アンジュフェスタにも持ち込む予定なので当たったらよろしくお願いします。《冬に咲く黒薔薇 マコロン》はやめてください死んでしまいます。
というわけでいつもの挨拶で締めさせて頂きます。
アンジュ・ユナイトはいいぞ!!
※カード画像はアンジュ・ユナイトOFFICIAL SITE様よりお借りしています。
©KADOKAWA・f4samurai