![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154509358/rectangle_large_type_2_36c5a12b18a490dedc279c661b7391ab.jpeg?width=1200)
練習日記(2)2024.9.13
東京都東村山市で活動している金曜合唱団です。
9月ですが、まだ残暑が厳しいですね。早く涼しくなるといいな〜🥵
9月13日(金)は、9月の1回目の練習でした。
この日は、新しくてうれしいことづくめでした!!
![](https://assets.st-note.com/img/1726461859-K3GoIlAiRm1UWpyuYTshZ2H8.jpg?width=1200)
久しぶりに参加してくれたメンバーもいて、にぎやかにスタート!
トークタイムには、それぞれの趣味について語り、盛り上がりました🤭
![](https://assets.st-note.com/img/1726462117-S5CwTRtsh1WADyzc70r3odQ8.png?width=1200)
さて。新しくて、うれしかったこととは・・・!
まず1つ目は、ご新規の方が、見学に来てくださったこと!
新規メンバー募集のための広報活動を本格的に始めてから、数週間。ネット掲示板に書いた募集を読んで、ご連絡をくださったそうです!
お迎えするこちら側が緊張してしまっていたのですが、気さくな男性の方で、楽しんでいただけたようでした。本当に何よりで、安心しました☺
これから合唱団に参加していただけるとのこと、とてもうれしいです!よろしくお願いいたします🙏
2つ目は、伴奏のピアニストさんが来てくださったこと!
女性のピアニストさんは、笑顔が素敵で温かい雰囲気の方✨
昨年、別の団体でお世話になったことがあるメンバーも数人いて、私もその一人。久しぶりに再会できて、またご一緒できること、とてもうれしいです♡
私たちのトークにも、ピアノでオチの音を入れてくださって、たくさん笑いました🤣
これから、どうぞよろしくお願いします♪
![](https://assets.st-note.com/img/1726462838-q1Q0JU4SlBrIagjeVZCpsHwL.png?width=1200)
この日に練習したのは、前回に引き続き、シューマン作曲の「流浪の民」。
習ったポイントを少しご紹介します✏️
(1)裏拍を感じながら歌う。
(2)母音の「あ」は、前に出すのではなく、口の深く奥に響かせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726463143-Jf3HWZlmGYVkIQh2Npgnszov.jpg?width=1200)
次回の練習は、9月27日(金)です!
それまで歌を聴いて、復習しようっと🎵
ゆいか
♦︎•♣︎•━━━━
金曜合唱団
━━━━•♠︎•♥︎
新規メンバーを大募集中です!
随時、見学・無料体験も行っています。お気軽にホームページからお問い合わせくださいませ。
【ホームページ】
https://friday-chorus.studio.site
【Instagram】
金曜合唱団@東京東村山の混声【メンバー募集中】(@friday.chorus) • Instagram写真と動画
【メール】
friday.chorus.group@gmail.com