見出し画像

創作週報 2月2週【イベントあると描ける現象】※Tips多め回

今週の目標

・運動習慣の継続
・バレンタインネタ漫画④まで描く

2/09(日)晴れ

バレンタイン絵の続き。今年は漫画がメインなので軽い感じのものを、間に合いそうなら出そうかと。ラフまで完成。

こんな感じ

ひさびさにカラーラフ描けて楽しかった! まだがっつり塗る元気はないので、ちびキャラ(お散歩ちゃん)にしておいた。さて、漫画も描かねば!

2/10(月)くもり

漫画②の続き。

こんな感じだよ

短刀はみんな好きだけど、小豆との絡みで謙信と包丁を描きがちなところがある。

2/11(火・祝)晴れ 

育成ラストスパートしつつ、漫画できました~ 

創作が順調なのはいいが、日誌に描けることがあんまりないという弊害はあるな。

包丁好き

お散歩ちゃんのバレンタインイラストも、楽しみにちょこちょこ進めている。今回は時間がないのでラフを清書せずそのまま厚塗りで仕上げてます。線画を描かなくていいので個人的にこの方法がラク。ラフから線画へ移行したときの「なんか違う……」も避けやすいしね。

2/12(水)くもり

十周年キャンペーンが終わってしまった。経験値3倍・手入れ資源ゼロ・宝物断片ドロ3倍・遠征大成功確定・小判3倍・内番+1確定など、ゲーム開始後まれにみる大盤振る舞いであった。いつまでも続いてほしかった…… おかげで今回は極太刀をけっこう育成できた。期間中に極村正と極じろちゃんがカンスト。ホクホク

漫画のほうは、バレンタインネタが4つあったんだけど、当日までに間に合いそうになくネタ③をとばしてネタ④を描きはじめる。

進捗っす

夜、作画しつつちよこ大作戦(イベント名)を周回する。これけっこう貼りつきになるんだよな~~

漫画はまあ14日までにはできるだろうという進捗。線画、塗り分けまで終わったので。

2/13(木)晴れ

バレンタインイラストができた。

散歩チャンのばれんたいん

ミニキャラでバレンタインイラスト……というのは去年のボツ案だけど、難しそうで見送ったのだった。そのアイデアほどの難易度ではないけど自分にとってはチャレンジングなところがいくつかあったので、やってみることができてよかった。フカンやアオリの構図にしてみたり、小物をいっしょに描くという課題ね。

あんまり時間をかけずに仕上げてしまったけど、小物とかもうちょっとそれらしく描けるように練習したいなあ。

それにしてもお散歩ちゃんかわいいな……

おまけも描いちゃった

2/14(金)はれ

バレンタインネタ漫画④の仕上げと投稿。

このためにファ〇チキ初めて買いました
中年の胃にはキツい脂でした

バレンタインネタはこれでおしまい。

週報、というかnoteは創作の舞台裏として運用しているので、とうらぶネタめあてに読んでくださってる人には読みづらくて申し訳ない。まとめて1記事にしてもいいけどあんま読まれないんだよな~私のとうらぶ二次創作……

とうらぶの話だけ読みたい人はTwitterがいいよ @murafuroです

2/15(土)くもり

しばらく休館していた図書館がひさしぶりに開いたので、半月ほど借りていた本を返しに行く。貸出冊数ぎりぎりまで借りたが、実用書以外は一冊も読んでない。図書館の本をただ積んでおく、という習慣が人生を豊かにしてくれるのだ。エヘン

いや人生を豊かに、はちょっと違うな。私にとって読書は娯楽のひとつでしかなく、そこからなにかを得ようみたいなことは考えないようにしている。Netflixをサブスクするのといっしょである。教養を身に着けようとか一年に何冊読もうとかそういうのはもう、だるいので…… 推し以外なにもインプットせずにやってる店でございます。 

というわけで雑誌をぱらぱらめくったりしてのんびり過ごした。創作はなし。

Twitterのブクマを整理がてら、お絵描きの練習によさそうなポーズや風景写真などをPDFにまとめた。来週はこれでお絵描き練習するぞ~

お絵描きTips系

TLが騒然としていた雄っぱいの真実

腕より先に手、手より先に物体から描くといいっていいますよね

小さいスケッチブックかわいい~絶対使わないから買わないぞ~~(決意)

風景描けないのに風景メイキングばっかり見てしまう 癒し……?

ブクマ整理したから今週はTips多め 読みづらかったらごめんね

ふり返り

バレンタインネタの漫画を3本+イラスト1、らくがき1で、まずまず描けました。運動はあいかわらず中断中~ 空き時間ずっと絵を描いてた。極端だな。

来週の目標

・運動習慣の復活
・イラストラフ4~5枚

土曜の記述のとおりで、クロッキーやスケッチのネタになりそうな資料をまとめて印刷したので、来週はこれでちょこちょこお絵描き練習できればいいな。


いいなと思ったら応援しよう!