![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86761704/rectangle_large_type_2_7120e2403b391876aef2722a194459da.png?width=1200)
あんたバカぁ?『ペットボトル事件』しくじり話【前編】@リーグ戦記、第四話
「昇級の計は、第一節にあり!!」
ということで、47期前期D2リーグの振り返りを記してみたいと思います。
冒頭申しました通り、昇級を占う上でもっとも重要なのは初日でございます。
そして、何かと事件が起きるのもコレまた初日。
以前に起きた事件につきましては、コチラにしたためております。
今回、note復帰ということもあり、加筆修正しているところ、物の弾みでつい、ホンモノの彼女の写真をUPしてしまいました。あんたバカぁ?
初節に求められる能力
それは・・・
スカウティング能力。
下位リーグにおいては入れ替えが激しく、知り合いと同卓することはあまり望めません。
(初めて打つ相手だし、とりあえず打って確かめるかぁ~)というノリではプロとして恥ずかしい。
したがって、対局が始まるまでは冴えない高校生を演じることで気配を消し、相手選手の一挙手一投足をつぶさにチェックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1662572645754-2oLyMZpSMz.jpg?width=1200)
ようこそ実力至上主義の最高位戦へ。
そして、敢えて言わせていただくと、
![](https://assets.st-note.com/img/1662403960328-8c93QQmdJb.png?width=1200)
よっしー「最高位戦イチのスカウターはボクしかいない!!」
なんだか、高校生をやったり中学生をやったり忙しい男です。
初戦から暗雲立ち込め・・・
初節の同卓者は、
![](https://assets.st-note.com/img/1662668810498-T4GJpcuWFk.jpg?width=1200)
©一般社団法人 最高位戦日本プロ麻雀協会
![](https://assets.st-note.com/img/1662668828631-fK2TuH6HWC.jpg)
©一般社団法人 最高位戦日本プロ麻雀協会
![](https://assets.st-note.com/img/1662668910752-DVLk9kVDmO.jpg?width=1200)
そして、1回戦目の結果はコチラ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1662666580810-8vk7Xtb9wh.jpg)
最下位-72.9p!!
な、な、な、7万点マイナス!?
![](https://assets.st-note.com/img/1663012107067-VjZL6cRXPY.png)
おっと、取り乱してしまいました。
最高位戦で2番目にキレやすい雀士とは私の事です。
それにしても、今中さんが強かった。
競り負けるは、押し返されるは、ヤミテンに刺さるは、の三重苦。
そして気づけば、点箱はすっからかん。
いつもならこのままズルズルと4ラスですが、最近の研究で怒りをパワーに転換する、とある方法を編み出したのでご紹介したいと思います。
こういう時は、一度キレておきます。
己の実力不足、不運、全て棚に上げます。
卓は壊さない程度にねっ♪
一旦キレることでストレスを開放。
そして心の中で唱えます。
(戦ってやるよ・・・何度でも歯向かってやる・・・)←セリフはご自身の中で一番しっくりくるものにしてみて下さい。
するとあら不思議。
2回戦は、態勢を立て直し、堂々の2着。
その後、2トップを取って完全に復活のルルーシュ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663015220635-Yz4KgfcAZ4.png?width=1200)
「 ふっ…ははははははぁ!!やれるじゃないか…!!!」
と、なるやならざるや。
お試しあれ。
ダントツラスからの2着、安堵したのも束の間
場替えのタイミングでトイレを済ませ、ほっと一息。
一人、卓内で水を飲みながら、ぼーっとしていると、あることに気がつきました。
(俺のペットボトルじゃねぇぇぇ・・・)
1回戦目と同じ席なら良かったのですが、移動したにも関わらず、同じ席に座ってしまいました。
(先輩の今中さんだけはマズい…ワンチャン後輩の下坂くんか、できれば柴田さんであってくれ←ダメダメw)
このペットボトルの持ち主は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1662667161795-D5JJJk5zbv.jpg?width=1200)
先輩の今中さん!!
はい、終了。
まさに痛恨の極み。
今中さんが卓に戻ってきたので事情を説明したところ、笑顔で寛大な対応をしていただきました。(←あんたバカぁ?とは言われなかったwセーフ)
その場で新しいペットボトルを買って弁償し、こと無き得るのでありましたが、それにしても間違えますかね?
自分で1Lの水を買っておいて、人の500mlペットボトルを飲むって。
![](https://assets.st-note.com/img/1663184418082-79pdcmTTdc.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1663184430234-2mkucRjCK6.jpg)
てへぺろ。
そして第一節の最終スコアは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1663017151717-8tcyqC4ni8.jpg?width=1200)
15位+34.6p!!
よくもまぁ7万点マイナスからここまで復活できたものだと。
まさかのトータル卓内トップ!
もしかすると今中さんのペットボトル効果か!?
故人曰く、爪の垢を煎じて飲めと言いますが、あながち間違いではないのかもしれません。
初日の成績としてはかなり満足いく結果となりましたが、一つ気がかりなことがありました。
スカウターの本領発揮
対局中、別卓で凄まじいオーラを感じるんです。
その方向に目線を向けると、そこには気合の入った声で、発声をする勝気そうな女性の姿が・・・。
???「ポン、チー、ロン、12000」
キレッキレのキレの所作に、自信満々の攤牌。
(一体誰なんだ・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1663270675638-8N11a5eGko.png?width=1200)
いよいよ、登場か・・・。
前編はここまで、次回につづく