
Photo by
goldrush00
国連の勉強を通じて豊かさを実感!?
こんにちは!
久しぶりに日記的な物を書きたいと、ふと思いました。
5/29に国連英検A級を受験します!
そこで最近は、あの言わずと知れた「わかりやすい(わかりやすいとは言ってない)国連の活動と世界」という参考書を使用しながら隙間時間で勉強しています。
あのテキストを読んでいて思うのは、知識って生活を豊かにしてくれるなというところです。
例えば、10月24日が国連デーだ、ということは国連英検受験者の中では常識かもしれませんが、一般の方にはあまり浸透していないかもしれません。
幸せってなんとなくハードルが高そうですが、10月24日を迎えたとき、「あ!国連の日だ!」と思えるだけで幸せな気がしてきました(笑)
このことに気づくまでかなり時間がかかりました、、、
もっと早く気づいていれば今頃、よりハッピーな大学生活が送れていたかもしれません。。。
(これ英語の仮定法と同様に「送れていた」って過去形になるのわくわくしますよね!!)
最近明らかに勉強時間が減っているので、反省しつつ、大学の授業にもしっかりとコミットしていかなければと思うばかりです。
もっともっと更新頻度を上げていくので今後ともよろしくお願いいたします!!!