2024夏 南インドで僕らは空手をしてきた(はず)②8/9出発編
出発 → 成田空港
06:46 ちゃんと電車に乗れました
07:22 北村くんが千葉駅ホームでスーツケースの中にスーツケースを入れようと試みるが失敗 てか何でスーツケース2個も持ってきたし
07:27 千葉駅でインド人がパーティーに加わる もうインドは始まっている
08:00 向かいの席の女性が本を開いているがずっと目次だ 多分読んでない
成田空港 → クアラルンプール
09:08 先生とサークル長がお見送りにきてくれました 押忍 行ってきます
10:05 搭乗
10:14 北村くんが座席につきリュックを正面に抱えたままでかいエア枕を装備した 因みにまだ離陸もしていない
10:40 北村くん機内でおにぎりを落とす
10:50 離陸 隣の女の子は怖いらしく前の座席を握って離さない 何となく俺も怖くなるからやめて
11:10 さっそく暇を持て余してる
11:15 仕方がないからラッシュアワーを観てみる
11:20 北村くんが機内でハードカバーのごつい本を読んでいるが文庫版はなかったのかな
11:55 フィッシュオアチキン? Nobody calls me chicken!
11:57 体内にアルコールを摂取することに成功 カールスバーグうまい
12:00 チキンいただきます 不味い
12:15 北村くんの機内食に自前のおにぎり添えて
12:54 ビール2本目を無事に手に入れる ようやく胃がおちつく
13:45 ラッシュアワー見終わった まだまだ時間あるからマトリックスを観てみる
15:18 いよいよケツが痛いです
16:03 マトリックス見終わった 別に今更見なくてもよかった
16:18 軽食が配られる さけのおにぎり なんだよもっとアピールしてこいよマレーシア
16:21 このチョコおいしい
16:27 ラススパートでインド映画のRDXというのを観ようとしている いよいよ暇の末期症状だ
16:40 作中で紫色の絵の具のようなカレー的な液体をご飯にかけて食べるカットがあった ちょっとインドにびびり始めている
16:57 ようやくインド映画の世界を理解し始めた頃にエアラインCMと機内アナウンスが怒涛の連続で割り込んできて全然見れない
17:00 着陸まで残り15分この映画の上映時間は142分 もうやめよう
(※空手シーンがあって調べてみたら松濤館が絡んでいるっぽい情報をみつけた ネトフリで配信されているらしく気になるが多分もう見ることはない)
17:12 クアラルンプール空港到着
19:05 バイクにまたがるBBAがトレードマークのファンキーなお店で晩御飯カレーとご飯セットとフォーの牛焼きそばみたいの ふつうに美味しい 付け合わせがやたら辛い
19:53 世界のトイレから@Kuala Lumpur International Airport
20:42 トランジット5時間待ち 暇なのでこんなことしたり
21:55 22時のフライトなのに一向に搭乗できないと待っていたらようやく機長がCAを引き連れ平然と重役出勤してきました
21:57 会話の中で北村くんの部屋には冷蔵庫がないことが判明 一人暮らしあるある風に話が進むが俺には理解ができない
クアラルンプール → バンガロール
22:18 やっと搭乗 つまり離陸までに少なくともあと20分以上はかかる
22:28 あっという間にインド人に囲まれた いよいよここでは自分が外国人だと実感が沸く
22:29 インド人うるせぇ
22:41 隣の席のやかましいインド人はどうやら一つ後ろの席にパートナーがいるらしく、ちょうど真後ろの北村くんと席の交換をしないかと交渉してきた もちろんウエルカムだ 晴れて北村くんは窓際席となり、うるさいインド人は後ろへ行った
22:45 とても個性的な機内安全ビデオに感心しています
(※フルバージョンが気になる人ははこちら)
23:02 一時間遅れで離陸 これから約3000kmの夜間飛行 さよならマレーシアまたすぐ来るけど(※諸事情によりもう来ることはありませんでした)
23:39 機内食 チキンオアフィッシュ? いやこれ何飯よ今何時よ
23:42 チキンビリヤニとロティ 深夜の炭水化物と炭水化物のぶつかり合い
23:49 どうしても飯と一緒に一杯やりたいがためにドリンクを待っているのだがまだ当分来そうにない 飯が冷めてきたが俺は待つ