北インド古典音楽のことばかり考えていた、雨の日はこもってメンタル不調おこしがち、住み込み先がとても素敵な場所、なんだかんだ楽しい1日 2020/07/09の日記
・明日目標×3
①Swift独学、タイマーアプリを完成させる
09:30〜14:00、自室、新しい方法を試す。
②住み込みバイトの質問をLINEで送る
答えやすく加工して質問しよう
15:00〜そんなに急務でもないが、早めにの。
③24時間スケジュールをつくる
EXTRAなミッション
マインドマップでざっくり作ろう
最も遅いパターンを想定し30分刻みで作る
・新体験/新感覚/前進感覚
①ワードターラシステム〜北インド古典音楽風味〜を作成。そこそこ面白い発明だと思うのだが、まず面白さを伝えるのが難解すぎるし、相手にも専門知識が必要という…
Facebookでインド音楽のコミュニティ探したけどないし…この発明どこで見せびらかせばいいのだ!?ちくせう…
そのうちこれもアプリ化してやるわ!
②住み込み先のホテルを調べてテンションが上がる。ラフティング、トレッキング、キャニオンニングやねんングング言いおって!超楽しそうやんけ!
休日くったくたになりながら身体引きずって楽しみてぇなぁ!(希望的観測)
担当業務はベルボーイらしい。俺には荷が重いが(荷物を持つこともある仕事なのでダブルミーニング)今の俺に欠けてる社会性を身につける絶好の機会だ!
どうせ行ったら「やらざるを得ない」ので程々に頑張りたい、燃え尽きないように、続けられるように。
③人と会う約束が2つ増えた。わざわざ会いたいと言ってもらえるのは本当にありがたいことじゃ…嬉しいのう。
奢られたり、茶しばいたりしてきます。人と会うと毎回さまざまな発見があって好きです。コロナとかいうクソザコウイルスは無視だ無視!
他の死因と比較するとわかるのですが、クソザコですあいつ。また今度記事に起こしましょう。
ほんと騒ぎがくだらなく思うほど致死率低いですよあれ。基礎疾患持ち、肺の持病持ち、高齢者、喫煙者以外はガン無視でもいいのでは…
まぁ今度、他の死因とそのソース付きで記事にします。数字で語れば誰が見ても明確なので。
・慈悲日記
①MacBook使える時間短かったから代わりにiOSのこれからを検索した、臨機応変でえらい
②Swift独学でどこまでやったか分からなくなったので「学習方法自体」を改良した。明日の実践が楽しみである。えらい
③昼寝後に部屋から出ずにメンタル不安定に。その後、バーピーをしてシャワー浴びていつもの調子を取り戻した。えらい
④雨が降っていても習慣継続、えらい
⑤親に対するスタンスの取り方を改良、えらい。
・筆記開示
①彼は…リズム工場の再開を試みているようだ。北インドシステムみたいなのを増やしたい。
②彼は、家族との距離の取り方にまだ難儀しているようだ。常に目的意識を明確に行動していれば時間を奪われることも少なくなるだろう
[A]リビングに滞在するときは
[B]目的意識を明確に
③彼はこの家に集中できる場所がない事が気になっているようだが、住み込みでしばらく離れられるので、そこは安心のようだ。
・ベスト外向性行動
母へ話すことで自身の考えをまとめた
→アウトプットはだいじ、えらい。
———————————————————