![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75391298/rectangle_large_type_2_fb59cc222b12e6f4bf418c9fc2617552.jpg?width=1200)
「即決寝袋」「はじめての屋外宿泊ソロ」「インスタントビッグファイブとニュースの害毒」2022/03/30の日記
第1章〜要約〜
体調は普通、約85点くらいの1日だった。
念願の寝袋を手に入れたぞ!ということで今日は寝袋の中からお送りいたします。
第2章〜行動/印象〜
1節〜Punkin'の習熟〜
今日も練習してました。サイドステップと手首のロールを組み合わせるやつ。めちゃ格好いい。
応用編もあるので、基礎をおさえたうえで臨みたい。まぁ別に全部やらなくちゃいけないわけでもないけどね。面白いのだけつまみ食いでも構わん
2節〜もういっそ身体を晒して配信しようか?〜
配信はしたいしたいと言いながら何ヶ月か経っている。いやまぁやりたいことが次々湧いて収拾がつかなくなったり、面倒臭いボトルネックが発生したり、リスクヘッジにかなり手間取ったりしてるので仕方がないのだけれども。
ちょっとやることを細分化しないといかんなと思った。小さくテストすることが挫折や失敗をしないコツ、というか必ず発生する挫折や失敗のリスクを減らし、そこから得られる学びを効率的に経験値にするために必要なこと。
そんなわけで、明日は小さくテストします。また思い付きが湧いたのでそれを実装したのちに。
もう顔出ししてもいいかなという気すらしている。これは流石に躁状態が行きすぎているというか、取り返しのつかない要素だから慎重に。
そのうち多くの人を敵に回すことをしようとしているのだから、ここは慎重に行こう。理性、ナイスブレーキ。
3節〜即決寝袋と屋外泊〜
シェラフを買うにあたって封筒型orマミー型、化学繊維or,ダウン、耐寒温度などを適当に調べてから店頭で試してみた。
丁寧な店員さんに畳み方なども教わって、即決した。3シーズンのものを買おうとしていたのだが、4シーズン対応で、温度調整も容易、丸洗い可能で安いという…神器かな?と思うようなもの。ネックなのは若干嵩張ることくらいだが、車輌に固定するはさして難しいことでもない。私に合っている。
聞くところによるとオリジナルブランドだそうで、だからここまで耐寒温度が低くとも安いのだそうだ。ありがたさしかないのだが。
そんなわけで、いまその寝袋から日記を書いている。今の季節だとちょっと暑過ぎるかな。半裸になっているが、まだ暑い。通報されたら終わりだなこれ。
今日は風呂に入ってないので、明日川で水浴びでもするか。一応そのための水着は持ってきている。
配信設定弄るつもりだったけど、これ多分帰る頃には夜中だな。ま、徒然なるままにいきましょ。
4節〜笛と葦の進捗〜
踊ったり英語やったり笛吹いたりしながら
5節〜インスタントビッグファイブ
ビッグファイブの裏表を指に割り振り、直感を数値化するというアイデア。これめちゃくちゃ面白いし実用的な発明だな、と思いまして。
「指に情報を割り振ることで記憶し易くする」というのは自分がIQテストで暗記課題をする際にも閃いて即実践できたアイデアなのでそのか使いやすさは経験的に知っている。
このメソッドは、おそらく死ぬほど役に立つ。そして死ぬまで役に立つ。明日、空いた時間に(飯時など)サブカテゴリも理解したうえで、自分なりに覚え易くリライトして記憶しておこう。
そして街ゆく人や関わる人、フィクションのキャラなどを指で表す。これができるようになろう。
めちゃくちゃ面白い…そしてお役立ち…
なんやこれ、ありがたいな。
6節〜ニュースの害毒について〜
かなり前からテレビを見なくなり、ニュースも積極的に見なくなってからえらくQOLがあがった。その理由が詰まった動画だった。
「自分がどうしようもない悲劇は知らない方がいい」「知ってても知らなくても変わらないようなことに時間を割くのはムダ」「メディアが視聴率やPV数を必要とする構造である以上、ジャンクで中身のないが注意をひく悲劇やネガティブなものに偏るのは合理的帰結、それを見ることでマイナスが多い」昔が思っていたことだ。
昔ファクトフルネスを読んだ時にも合点が行ったことであったが、今回もそう。ニュースは媒体に関わらず8割はクソ。ということで。
これをメディア関係者に見せて「こらがお前らが役に立つと思い込んで長年やり続けてきた罪だよ?」と押し付けてやりたいな、そのうちやろ。
7節〜交流の諸々〜
だる絡みしたところめっちゃ丁寧な返しが来てかんしゃえいえんにといった風情。有益な情報をくれる人、さすがに分からない言葉が多すぎて何いってるかよくわからない人、切った方がいいなと思った人。色々いた。
8節〜屋外調理、宿泊の諸々〜
防犯、炊飯、調理などの必要品と計画を固めに考えたりした。
9節〜〜
—————————————————————————————————
第3章~健康基盤/継続習慣~
1節〜睡眠〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75391126/picture_pc_22cc0f26a961ce5b2ad14c7cc3b5d801.png?width=1200)
2節〜食事〜
①今日の炊飯器飯はチーズデミグラスオムライス。少し手間をかけただけあって、めちゃんこ美味かった。まぁれんげ忘れてコンビニまで歩いたりしたけど。外人の店員にもだる絡みしたかったけどタイミングが悪くて面倒になり帰った。次に外国人の店員見たら絡もう。聞きたい質問があるんだ。というか質問リスト作っておこ。
②今日のスムージーはパイナップルブルーベリー。オリゴ糖少なめにしてみたが、もっと甘い方がしゅき。
3節〜運動〜
①Fit boxing2/0
②HIIT/0
今日はお休みの日なので軽く踊るにとどめた。
③Dance
④その他の運動
4節〜瞑想〜
今日の瞑想時間は約60分ほど
5節〜語学〜
今日の音読は2章、警官の仕事と俳優という仕事について。
——————————————————————————————————
〜総括〜
今日もいい1日でした。