踏み倒す前提の借ってどうなの?の話
踏み倒し/自己破産に関して色々と調べてみました。きっかけ、自己破産のメリット/デメリット、条件、感想という構成になっております。
・きっかけ
この動画を見て「借金しまくって差し押さえられない物を買って、自己破産すれば資産だけ残るんじゃね?」というクズ全開のことを思いつきまして、小1時間調べてみました。
https://youtu.be/P41f1LDAT0s
◆自己破産のメリット×3
①借金帳消
シンプルに借金を返す必要がなくなります
②責務免除
上とだいたい同じ、これがあるのに取り立てたら取り立てた側が違法になります
③無職/生活保護受給者でも可能
既に首が回らなくなってる立場の人や
働く気がないでござるなクソ野郎でも
自己破産自体はできるのですな
経済的な再建の権利を法律が保証してくれてるんですから、日本はよい国ですな(白目)
◆自己破産のデメリット×4
①財産没収(差し押さえ/強制執行)
1.99万円以上の現金
2.売却/換価して1点あたり
20万円を超える(車/預貯金/生命保険/宝石)
3.不動産(家、土地)
※ 裁判所によって大きく異なるらしいですが、個人的には「え、これだけ?」って感じでした。少なくとも私は差し押さえられるもの何も持ってなさそうです。踏み倒し放題!(ゲスの極み)
②保証人/連帯保証人が借金の返済を迫られる
これが個人的に一番の問題ですね、知人や親類を保証人にしている場合は人の心を捨てる必要があります。私にはできません。
あるいは自己破産しても特に困らない、引きこもりやど底辺の人たちに保証人になって貰えばいいのかな、という気もします。
知識がない人なら洗n…説得するのも他の人よりかは簡単でしょう(悪魔的発想)
更に別の手としましては、同じようなこと考えてるクズと手を組むことでしょうか。ただし、意図的なものとみなされ詐欺罪が適用される可能性が高まりますね。
③ブラックリスト入り JICC/CIC=5年間はクレジットカード/キャッシングの利用不可。10年間は金融機関からの融資不可。
これもめんどいですね、別にクレカなくても死にはしませんがクレカ便利だからなー。まぁこれは安定した収入があることを証明し、親類にでも作って貰えばそんなに問題じゃない気がします。
自己破産完了後にも残るデメリットはこれだけなので、ここが許容できる人はバンバン自己破産すればいいと思います(10年ごとにしかできないけどな!)
④職業制限 (手続き期間中のみ)
証券会社外務員、旅行業者、宅地建物取引業者、建設業者、不動産鑑定士、土地家屋調査士、生命保険募集人、商品取引所会員、有価証券投資顧問業者、警備業者、風俗営業、質屋、弁護士、司法書士、弁理士、公証人、公認会計士、税理士
こんな役職の人が自己破産することが珍しいのでは…? それに自己破産の手続き中にこの職業に就く可能性もまぁほぼゼロでしょう!
殆どの人には関係ない話ですね。
⑤ 返済意思のない借金は詐欺罪が適用される
私はここで「アカン」となりました。お金欲しいのに更に罰金やら懲役やらはイヤですね。
◆自己破産の条件×6
住宅ローンを除く借金総額が年収よりも多い。金融機関から「これ以上は貸せない」といわれた。利息の支払いだけで精一杯。多重債務。すでに給与や銀行預金が差し押さえに遭っている。現在収入がなく、増える見込みもない。任意整理や個人再生では解決できそうもない。
まとめると
①無収入
②年収<借金総額
③利息支払だけでキツい
④多重債務
⑤既に差し押さえ済み
⑥任意整理/個人再生不可
言い換えるとこれを満たせば自己破産できるよってことです。(ゲームの実績解除みたいなノリで話してますが、相当キツい状態ですな)
◆感想
私はめんどいのでしたくないなと思いました。こんなやり口より、借金可能な額が端金と感じられるくらい、自分が稼ぐ力を身に付けた方が格好いいなーと思うので(子供か!)
業者からの追いかけっこや、督促状のガン無視など、ゲームとして楽しむならありですが、継続的に意志力が削られて面倒臭そうですね。
失うものがなく、社会的信用も要らず、人の心を捨てる覚悟がある人はノーリスクでハイリターンを期待できるかもしれませんねー。
◆結び
収穫だったのは、日本という国が経済的にどん底になっても、これだけの救済措置があると知れたこと。「働かないと生きれない!」みたいな労働狂信者にならずに済みそうです。
最初の動画でもひろゆき氏が言ってますが、借金苦で死ぬのは訳わからんですよ。これだけ救済措置があるんですから。
どうしようもなくなったら踏み倒しましょ、現状に開き直った方が人生は楽しいと思います。
雑な結びになりましたが
お読みいただきありがとうございました