部活の保護者会に飲み会は必要なのか😇❓
初めまして。
中学2年生のサッカー部に所属する息子をもつ小豆です。
あまりに部活の保護者ネットワークが凄まじく病んでしまいそうだったので、どうせ病むくらいなら記録に残して今後の人生、何か辛い事があったら見返すのもいいんじゃないか、、?と記録を付ける事にします✌︎
ザックリ何に病みそうなのか?
・土日の練習試合の送迎
(せめてどちらかにして!!)
・山のような洗濯
・親の係(全員割り振られる)
この程度はなら、まぁまぁまぁ…仕方ないよねで済ませられる範囲。
ここからが病みそうな原因😇
・親の熱量が高過ぎる
・親はチームの一員だと思っている
・保護者全員、同じ熱量でサポートしたいのだと信じ切っている親が多い
・より良い環境を顧問、子供に提供できないか必死
・グループLINEでのやり取りが必要以上に多い
・仲の良い親同士は部活のグループLINEにも関わらず、あだ名、タメ口でやり取りする
・親が子供同士の情報を把握し過ぎている
・飲み会がある
ああああ〜!!叫
もちろん息子の事は応援してる。楽しく学校生活が送れるようにサポートしたい😭
なのに、この部活保護者たちの熱量があまりにも強くて自分との温度差がひどい。自分はサポートする気があるのか疑ってしまうほどに…自己卑下😇
8月に3年生から2年生に役員引き継ぎのあと、9月に「決起会」という名の飲み会が開催されたんですよ。そりゃ〜行きたくないけど、即グループLINEのお誘いに皆んな🥺🥰みないなリアクション付けるから全く断れる雰囲気もなく自分の気持ちを押し殺しての参加。私、お酒飲めないんですね…😇飲み放題付きで、皆んなよく飲んでた事、、、😇😇
活発な保護者会は決起会とお別れ会とかあるんだなぁと心底うんざりしてたら、昨日、忘年会のお誘いがグループLINEに。。。
おい待て、デジャヴかっっ!!
また皆んな🥺🥰のリアクション!一人だけ反応しないわけにもいかず、私も🥺🥰。
なんで保護者会に飲みが必要なのか…
これじゃPTA問題なんて可愛い方やろ…
てのが現在です。
また自分を押し殺して忘年会に参加します!
嫌なら断ればいい???
この空気に抗えるなら人生イージーモードだわ😇
次回に続く😊