4月からの振り返り
明日は1日部活の試合で、東京まで行く。
私の家からだと3時間以上かかり、朝ものすごい早い電車で行かなければならないので今日は友達の家に前泊する。
今は、その子の家に向かっている電車の中。
大学の近くで一人暮らしをしている子なので、いつもの駅まで行くのだけれどこんな夜遅い時間に行くのは、なんだか変な気分。
ただ友達の家に行くだけなのに、夕方宿泊しに行くのが初めてなせいか、緊張してドキドキが止まらない。
時の流れの速さ
そういえば、今日から6月に入った。
大学2年になってからはや2ヶ月経過。
4月から時間がものすごく早いスピードで過ぎ去っている。
リゾートバイトから帰っては新年度の学校の準備で、もう授業始まってた。
新しくスタートした講義に少し緊張し、もともとやってたカフェバイトも再開して、大学生活にまた慣れてきてたら、部活のマネージャーをやることにした。
もともと興味はあったが、まさか本当にやり出すとは思ってなかった。
自分から入ったけど、そんな勇気があったとは自分でもびっくり。笑
そこからはGWもほとんど部活をし、現時点まで授業、部活、たまにのバイトの繰り返し。
こう書くとよくある大学生活だと思えるが、一年の頃より授業も真面目に出るようになって遊ぶ時は思いきり遊ぶようになった。
今のが充実してる感じだ。
本当に時間はあっという間だなあ。
将来への不安
といっても、今は目の前のことに取り組んでいるだけで就活やら将来のことも色々も考えなきゃなあと思っている。
3年の夏にインターンするとしたらもう就活まで1年しかないのかと焦りもある。
興味のある職種はあるのだが、漠然としていて就職できるかも不安だ。
どうすればいいのかもはっきりと見えていない。
だけど、こうやって葛藤しながら進むしかないとだと思う。