
コーヒー、マグカップ、高級枕…WELコインで交換できる商品があるのをご存知ですか?
フリーランス協会の一般会員になり、福利厚生サービス「WELBOX」から宿を予約したり、クイズ「学んで知っトク」に答えたりする中で、WELコインが徐々に貯まってきました。
WELコインとはWELBOX決済でのみ利用できるポイントサービスです。「Wコイン使える」のマークがついているメニューで、1コイン=1円として利用できます。
WELコインはWELBOX上で貯めることも使うこともできますが、個人的に「ワクワクするな〜」と感じた使い道があります。
それは「WELコイン交換商品」と交換することです!
WELコイン交換商品とは

貯まったWELコインの金額に応じて、商品と交換することができます。
商品と交換できる最低金額は1,000WELコイン(1,000円分)です。
商品一覧表は
1,000WELコイン〜
2,000WELコイン〜
3,000WELコイン〜
5,000WELコイン〜
7,000WELコイン〜
に分けられています。
1,000WELコイン以上の商品を見てみると、コーヒーや紅茶のセット、クッキーやおかきなど菓子セット、お米や海苔、鮭の切り身などの食品のほか、1,700WELコインで「ふくさ」のセットもあります(本記事で紹介する商品はすべて2022年11月7日現在のもの)。

2,000WELコイン以上の商品にもコーヒーや海苔といった食品のほか、マグカップやタオルセット、スマホスタンドや化粧筆セットなどもあります。


3,000WELコイン以上の商品では「おすすめ商品」の新潟県産コシヒカリ4kgとその無洗米5kgにも心惹かれますが、3,400WELコインで交換できる「はらぺこあおむし こども食器ギフトセット」や4,000WELコインで交換できる出産祝いギフトセットなども気になります。


5,000WELコイン以上は調理器具や入浴剤セット、6,000円相当のカタログギフトが掲載されています。7,000WELコイン以上のコーナーを見ると、更に、更に、グレードアップ。14,000WELコインで寝具の製造・販売を行う株式会社エアウィーヴの枕ブランド・ロフテーの枕と交換できます。
そして現状で最高額の20,000WELコインでは、精密・電子機器を製造するシチズン時計株式会社の紳士腕時計と交換できます。


私はまだ商品と交換できる最低金額(1,000WELコイン)に到達していません……。まずは1,000WEL貯めて、在宅ワークのお供になってくれそうなお菓子セットと交換したいと考えています。
とはいえ、少しずつWELコインは貯まってきました。クイズ「学んで知っトク」を楽しみながらコツコツ貯めたり、「Wコイン貯まる」と掲載されているホテルを予約したりすることでWELコインが徐々に貯まってきたので、今後もクイズや「Wコイン貯まる」と掲載されているサービスを積極的に活用することで貯めていこうと考えています。
WELBOXアプリからWELコイン交換商品ページに進むには
WELコイン交換商品のページは少し探しにくいので、WELBOXアプリから該当ページにはどのように進めばよいかご紹介します。
まずWELBOXアプリを起動します。

トップ画面の一番下までスクロールします。すると、「明細確認 WELコイン」と書かれたアイコンが出てくるのでそれをタップします。

タップすると「WELコイン明細」のページに進みます。

画面一番下までスクロールすると、クイズ「学んで知っトク」のアイコンが出てくるのですが、その上にあるカルーセル(スライドできる画像)の中に「WELコイン交換商品」のアイコンがあります。それをタップすると、上記で紹介したWELコインの金額別の商品一覧表が出てきます。

商品と交換する手順もご紹介します。交換したい商品を見つけたら、その商品をタップします。

メニュー詳細画面が出てくるので、上部にある「利用方法」をタップします。

利用上の注意を記した画面(「ご利用に際して」)の下に「ご利用方法」という画面があります。その中の「交換申込へ」というボタンをタップ。

そこから「申込内容の入力」画面に進みます。

WELコインの使い道の一つとして
私は「WELコイン交換商品」の中にほしい商品が見つかったので、WELコインを貯めるモチベーションがあがりました!「Wコイン使える」と書かれているサービスでWELコインを利用するのもおすすめですが、ぜひ商品と交換する使い道も検討してみてください。
片山香帆
東京都在住。お仕事はライターと絵描き。
Twitter:@Kho_TOKYO