![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623562/rectangle_large_type_2_7f09411e56a6cb662eab3467473463fb.jpg?width=1200)
アラジンもザ・ファブルも!WELBOXのベネフィットプランを使って、お得に映画を見に行こう
みなさん、映画を見に行くことはありますか?
毎月のように魅力的な映画が次々に公開され、私は「アレも見たいー!」「コレも見たい!」となってしまいがちです。
しかし、映画を1本見ると1,800円、2本見ると3,600円、3本…4本も見るとなると結構な金額になってしまいます。
できれば少しでもお得に見たい…それが本音です。
そんなときは、映画館の割引サービスを利用することがあります。
たとえば、毎月1日の映画の日、レディースデーやメンズデーなど映画館により様々な割引制度がありますが、どうしても見に行ける日が限られてしまいますよね。
実は、WELBOXのベネフィットプランを使用すると、いつでもお得に映画を見に行くことができるのです。
今回はWELBOXのベネフィットプランを利用して、お得に映画を見る方法をみなさんにお伝えします!
どのくらい安くなるの?
まずはWELBOXにログインをし、レジャー・エンタメ>映画のページを開くと、WELBOXで使用できる映画の割引サービスがずらっとでてきます。
一部をご紹介しますと…
イオンシネマで使用できる「イオンシネマご優待チケット」
1,800円→1,300円 500円お得
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス共通映画鑑賞券
1,800円→1,300円 500円お得
テアトルシネマグループ共通特別ご入場券
1,800円→1,300円 500円お得
TOHOシネマズ優待チケット
1,800円→1,300円 500円お得
いずれも大手の映画館ですが、500円ほどお得になります。
また、映画館によりチケットのタイプも電子チケット、紙のチケットと選ぶことができるのが嬉しいですね。
お得なのに、さらにお得に!?
また、通常料金より安い前売り券が、更にお得になるサービスもあります。
座席指定ができる映画前売り券「ムビチケ」です。
前売り券1,400円→1,200円 200円お得
この割引制度を利用すると、1,200円まで安くなり、普通にチケット買って入場するより、600円もお得になります!
※上映する映画により金額が変わる場合があります。
チケットの入手方法は?
では、実際に映画を見に行く際は、どのようにチケットを入手すればよいでしょうか?
チケットの入手方法は
・コンビニ発券
・電子チケット
・自宅配送
と、いくつかのパターンがあります。
映画館により発券方法は変わりますので、購入前にご確認くださいね。
今回は、コンビニでチケットを発券して入手してみましょう。
ローソンまたはミニストップのLoppiを使用し、「ユナイテッド・シネマ/シネプレックス共通映画鑑賞券」のチケットを発券する手順をご紹介します。
Loppiで発券してみた
まず、Loppiのトップ画面から「ローソンチケット」を選択します。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623692/picture_pc_8a9c22885e23d4db8e0a9e392d1da2a1.jpg)
次に、一番右にある「各種会員サービス(ファンクラブ)/各種会員受付等」を選択します。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623696/picture_pc_5e6f283475fd85a655aa4814190bfd28.jpg)
次に「各種会員限定チケット購入」を選択します。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623719/picture_pc_4fc122e4bc97141fd6361a2b5b365a5a.jpg)
上から3番めの「福利厚生・企業団体」を選択します。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623732/picture_pc_d00c93821aae01693bcb24be7bde7295.jpg)
画面上に並んだ50音の頭文字から「あ」のボタンをタッチし、表示された「WELBOX(福利厚生(従業員)会員)」を選択します。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623750/picture_pc_140481324ea352b7e3b576c83354e3e8.jpg)
キーボードが表示されるので、ご自身のWELBOX会員番号の頭4ケタを入力し「次へ」をタッチします。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623760/picture_pc_021ca16d8c464c0a29338d3bb2c3b15b.jpg)
すると、割引を受けられるサービスの一覧が出てきますので「ユナイテッド・シネマ/シネプレックス共通映画鑑賞券」を選択します。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623777/picture_pc_95f71179450d216c91dfe154c91e546b.jpg)
チケットの詳細が表示されるので内容を確認し、「次へ」をタッチします。
購入できるチケットの種類が出てくるので、購入したいものを選択します。
次に希望枚数を入力し、「次へ」をタッチすると「個人情報の取り扱いについて」が表示されるので、内容を確認し「同意する」をタッチします。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623798/picture_pc_bb0cfaf43badffedb3b5da34baef3b63.jpg)
あとは画面の内容を確認し、氏名、電話番号を入力したら「購入内容の確認」が表示されるので、問題がなければ「確定する」にタッチします。
するとLoppiから申込券がにょきーっと出てきますので、指定時間内にレジでチケット代金をお支払すると、チケットを入手することができます。
手順を書き出すと多く感じるかもしれませんが、操作はタッチパネルで簡単にできますし、説明が画面に表示されるので慣れていない方でも簡単に購入する事ができます。
まとめ
今回はお得に映画を見る方法をご紹介しましたが、WELBOXのベネフィットプランを利用すると映画などのレジャー以外にも、通信教育や人間ドックなど、多岐にわたる割引制度を利用することができるんです。
ぜひWELBOXにログインして、情報をチェックしてみてくださいね。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36623897/picture_pc_d84f27551dc03dfac501d4fc43ade0f3.png?width=1200)