![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80508466/rectangle_large_type_2_0ecff361b0cbf5922f896e01f230a866.jpeg?width=1200)
Ha Giang / Day 1 / 阿片の王様
Ha Giang(ハザン省)に行ってきました。
ベトナム北部、中国/雲南省の山岳地帯絶景スポット(ユネスコのカルスト高原地帯ジオパーク)と少数民族の街を回るバイクツアー、3日間。
台湾出身の友達と二人旅。
Day 0
ハノイから夜行バス!”VIP Bus”って聞いてたけど、想像よりも大分豪華で、走るカプセルホテルみたいだった。
9時頃ハノイを出て、3時にはHa Giangの街に到着。宿で仮眠。
Day 1
7時半、これから3日間ず〜っとバイクの後ろに乗せてもらうガイド兼ドライバーさんお二人とご対面。
朝食はBánh cuốn(バインクオン)。ハノイと少し食べ方が違って、スープにひたして食べるらしい。優しい味。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80508603/picture_pc_dc3215505f065629583633ad12ed968c.jpeg?width=1200)
いざバイク(Honda/Blade)の後ろにのって出発〜。基本的に山道。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80508764/picture_pc_d888cafd3b2a2a91fff4c341222db918.jpeg?width=1200)
(そろそろコーヒー飲みたいな)と思ってたところにコーヒー屋さん。
景色良いところにあるの嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1655012366971-87fSmfIg58.jpg?width=1200)
棚田に目が惹かれるけど、割合的には圧倒的にとうきび畑が多い。
お米も作るけど、全部田んぼにするには水が足りないそう。
ドライバーさんが景色の良いところで所々止まってくれて写真タイム。
数日前に大雨が降ったらしく、「いつもは川はもっと綺麗なんだよ」とのこと。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80509259/picture_pc_645dc7bd0380868bd85e3451e3ee33f6.jpeg?width=1200)
景色がずっと良い。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80509321/picture_pc_85ca0a8c961724174e1629f067ca3bea.jpeg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80509336/picture_pc_6d43934d5a266cb106bfcc50780e5716.jpeg?width=1200)
小雨が降る中到着したのは、モン族の王様、Vuong Chinh Ducの王宮。
1919年から9年かけて完成した王宮、建物の中は基本的にベトナム語の説明しかなかったので、中国語と日本語で調べつつ探索。(ドライバーさんは流石に休憩タイム)
行くまで全然興味なかったけど、この辺りの歴史に若干興味出てきた。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80509357/picture_pc_6dfe05e45dee0b3c01d3eda4b7732750.jpeg?width=1200)
17時頃、Dong Vanの街にある宿に到着。看板犬にしっかりやられる。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80509364/picture_pc_5cd260b593a255d584e30c02531d7866.jpeg?width=1200)
スタッフ、他のゲストみんなで食べる夕食スタイル。
地酒を小さなグラスに注いで、全体での乾杯のあとは、一対一で乾杯。乾杯したあと握手。
自家製のとうきびのお酒。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80509398/picture_pc_47775d41917ae1c93b7f6c309e1ed33f.jpeg?width=1200)
以前は中国との国境は自由に越えられたらしく(今は不可)、中国で働いたこともある人が多かった。
そもそも母語ではないベトナム語(モン族だったらモン語が母語)を話す上に、英語も中国語も話す人達にたくさん会うとくらくらする。
明日は雨少ないと良いなと思いつつ就寝。
Day 2 に続く。