
『今何をすべきか?』優先順位をハッキリ決める
こんにちは。
林です。
研修で東京に来ています。
緊急事態宣言が延長されたこともあって、感染対策は万全です。
マスクはもちろん、2m以上の感覚を保つなど、物理的な対策。
定期的に室内を除菌。
そして換気。
東京に来ると、両親のことを想い出します。
というのも、
経営の道を選択して間もないころに弟が結婚。
式を開くとなりましたが、結婚式と東京会議が被りました。
とても仲のいい家族ですから、結婚式に行かないなんて言語道断。
でも、その東京会議は私にとってとても大事なものでした。
悩みに悩んだ末、東京会議を選択。
弟夫婦にはちゃんと謝り、後日お祝いするということと、私にとって大事な会議であることを話し納得してくれました。
両親、姉からはむちゃくちゃ言われましたね。
でも、『敷居を跨ぐな』と言われる覚悟で行かないと決めたので、ただ言われることを聞くしかできませんでした。
私は両親のことを尊敬しています。。
私を1人で生きていけるまで育ててくれました。
最近、母の誕生日だったので、何が欲しいか聞くと、カシミヤのコートをおねだりしてきました。
その額、ウン十万。
軽くて暖かい。確かにいいと思う。
この前も、旅行に行こうという話になった時、
どんな場所がいいか聞くと、
『温泉があってカニが食べたい!』と。
城崎温泉ですね。
そこしか無いですね。
両親が喜んでくれる。
のはもちろん嬉しいのですが、
何より嬉しいのは、こうやって頼ってくれていること。
少しずつ孝行出来ているのかなと思います。
今の結果があるのは、
『今、何をすべきなのか?』
と、優先順位をハッキリさせたこと。
どんな選択をしても、責任を取れるのは自分自身。
誰も身代わりにはなってくれません。
だからハッキリさせました。
迷うことはあったが、それでもまっすぐ進んできたからこそ今があるなと思っています。
次はどんな親孝行をしようか。
仕事仲間には何にしようか。
こんな楽しいことを考えながら今日もバリバリ仕事をします。
世の中が落ち着いたらハワイに行きたいです。
もしかしたら、温泉の写真をアップするかも?
しないかも?
林文臣