【感謝という気持ち】#10 世界で初めてイナゴを佃煮にして食べた人
世界で初めてイナゴを佃煮にして食べた人へ
いつもありがとう。
いつも、ではないか。
だってその人が世界で初めてイナゴを佃煮にして食べる動作って、当然一度きりしか行われてないわけだもんね。
なんか英語でこんなのなかったっけ?
byとuntilの使い分け方、みたいな。
byで示される期限までには動作は一回しか起きないけど、untilは継続期間を表すから動作がずっと起き続けてる……的なやつね。
わたし、意外と英語の知識あるな。
まあ英検は3級までしか持ってないんですけど、こう見えてセンター試験(古の呼び名)の英語は194点だったのです。
はい〜〜〜〜!!!
出た〜!!出ちゃいました!!!
過去の栄光に縋って生きる(イキる)、いっちゃんしょうもない人間〜〜〜!!!!
大学に1人はおるんよね、入学してからもずーっと受験の亡霊に取り憑かれてて「共テ何割やった?」「第1志望どこやった?」とかって周りに聞きまくってるやつ。
まあ、そういうやつはどうせ結婚して子ども産まれた後も奥さんに「俺のプロポーズ何点やった?」って聞きまくって、愛想尽かされるのです。
って、おいお〜〜〜〜〜い!!!!!!!
そんなやつでも!!!
結婚できんのかい!!?!?!?
子どもいんのかい!?!?
所帯持ってんのかい!?!?!?!
まあまあ落ち着いて餅ついて。
ぺったん、ほい。
ぺったん、ほい。
お餅をさ、ひっくり返すときの掛け声の正解ってなんだろうね。
わたしは「ほい」派だけど、「おう」派の人とかもいるのかな。
まあわたしが「ほい」派なのは単にわたしの口癖が「ほい」だからってのはあるんだけど。
口癖といえば、偉大な物語は往々にして登場キャラクターがみんな生き生きしていて印象に残るという特徴がありますが、「印象に残るキャラクター」の条件として、そのキャラ固有の口癖を持っているというのはひとつ挙げられると思います。
例えばわたしの大好きな『NARUTO』という漫画作品であれば、主人公のうずまきナルトくんは常に「〜だってばよ!」という特徴的な語尾を付けて話し、そんな彼のことを第2の主人公とも言えるうちはサスケくんは初期の頃よく「ウスラトンカチ」と特徴的な呼び方をし、そんな2人に振り回されながらも春野サクラちゃんは「しゃーんなろー!!!」と特徴的な気合いの入れ方をしていました。
そのほかの有名作品だって、例えば『ONEPIECE』のモンキー・D・ルフィの決め台詞「やってやんぜ!」、『呪術廻戦』の五条悟先生が頻繁に言う「……キミもあんまり調子乗ってると呪い殺しちゃうヨ」、そして『劇場版 鬼滅の刃 ~業と戦慄のボラギノール編~』において、主人公・鈴木キメツが終盤、超巨大な将棋の駒の側面の斜めになってるところを滑り降りた後にシーシャを吹かしながら放った名言「ワイが斬らんで、誰があの鬼を斬るねんな」などなど。
あと、大谷翔平選手が2023年WBC決勝(vsアメリカ)の試合前にチームメイトに向けて言った、
「ヘリコプターで福岡に行ったことがないのは犯罪です。ハンバーガーを手に取ってかぶりついても犯罪です。最高級のガンダムに勝てなかったら犯罪です」
っていう名言も。
当時のTVショーはなぜ大谷選手がいきなり、かつて「うごくメモ帳」などで人気を博した動画の台詞を詠唱したのかという話題で持ちきりでしたが、しかしアメリカという超強豪国に挑む侍ジャパンのみなさまの勇気には、胸を打たれた日本国民の方もさぞ多かったでしょう。かくいう私もそのひとり。
さても勇気といえば、世界で初めてイナゴを佃煮にして食べた人の勇気にも目を瞠るものがあります。
(あえて「見張る」とは書かないところに『BLEACH』の乱菊さんのお乳の谷間のごとく深い教養を感じざるを得ない)
イナゴってわんちゃん食えるかも、っていう目の付け所。
それを佃煮にしてみるという発想。
そして実際に作って食ってみた度胸。
すべてにおいて、至高。
さすがにわたし気になります(お、千反田える!)ので、ちょっと調べてみたところ、イナゴの佃煮は古くから全国的にポピュラーな昆虫食で、1919年の報告によれば国民の50%以上がイナゴを食っていたとのこと。
特にイナゴの佃煮で有名なのは長野県・伊那谷地方。内陸のため海産物が撮れないこの地域では、貴重な動物性たんぱく質の補給源として昆虫食文化が根付いていたようです。
参考:
いなごの佃煮 長野県 | うちの郷土料理:農林水産省
(⚠️↑イナゴの画像が載ってるので苦手な方は要注意です‼️⚠️)
三宅恒方. 松井崇 訳 (2022). 『昆虫食のすすめ: 現代語訳 食用及薬用昆虫に関する調査』. 温故知新文庫.
三橋淳 (2012). 『昆虫食古今東西』. オーム社.
でも、なにゆえ佃煮にする必要が?
という点についてはぶっちゃけ調べてもわかんなかったんですが、佃煮というものがそもそも保存食で、イナゴの佃煮が戦時中や戦後の食糧が十分にない時代に食べられていたことを考えると、今でいうカンパンみたいな長期保存が可能な栄養源として重宝されたのでしょうな。
つまりイナゴの佃煮というのは、
「何としても生き抜こう。たとえイナゴを食してでも」という人々の熱意
そして、保存を可能にするのみならず甘辛く味付けし美味しく仕上げるという優しさ
それらの結晶といえるのです。
素晴らしいッッ!!!
このエピソード、もっと知られたほうがよくない?
イナゴの佃煮誕生物語、ノベライズののちコミカライズからの映像化したほうがよくない?
コミカライズで思い出したんですけどうちの大学の先輩が描いた『ドロヘドロ』という漫画作品があって、勉強不足ゆえわたしはまだ読んだことがないのだけど、聞くところによると煙というキャラクターがわたしと同じくきのこだいしゅきとのことで、わたし気になってます🍄
ごめん、現在進行形の千反田える出ちゃったね。
これは厄介なことになりました。
ここまでに現在形、現在進行形と2種類出てしまっているため、均衡を保つためにほかの時制も提出する必要があるようです。
わたし、気になりました。
(過去形の千反田)
わたし、気になってました。
(過去進行形の千反田)
わたし、気になったことがあります。
(現在完了形の千反田)
まあこんなもんか。
ほら、ご覧のようにわたしは世界で初めてイナゴを佃煮にした人に勝るとも劣らない目の付け所・発想・度胸を持っているのです。
今日日『氷菓』のパロディをやるという前代未聞の目の付け所。
さまざまな時制で書いてみるという驚天動地の発想。
それを実際にやってのける天衣無縫の度胸。
それらすべてを兼ね備えているのは誰……
俺!俺!俺!俺!Ole!Ole!
Ah〜〜〜〜〜‼️
真夏の
Jamboree〜〜〜〜〜‼️
レゲエ<砂浜<<
Big Wave‼️🌊🌊💥💥💥🌊🌊🌊🌊🏄♀️🏊♂️🏄♂️🤽♂️🚢🚢🚢🏝🏖🏝🏝🏝⛱🤳🦈🐋🐬🐟
ほら。
言わんこっちゃない。
なんか、いま書いてて思ったんですけど、
レゲエ<砂浜<<Big Wave
ってどういう基準にもとづいた順位付けなの?
世界で初めてイナゴを佃煮にして食べた人へ
わたしに湘南乃風新メンバーオーディションに挑戦する勇気を与えてくれて、ありがとうございますっ!!🤩🌠