見出し画像

Netflix 「13の理由」1、2話目を観ての感想

「13の理由」が昨日ネットで少し話題になってまして、、

話題になった内容は、このドラマの影響でティーンの自殺があったと訴える家族とNetflix 側の対応の話。

このドラマを知らなかったので、なんて事だと苛立ちを覚えながら関連記事を読んでいたのですが、段々と変に興味を持ってしまい鑑賞しました。

コレが負の魔力なのかもしれない


怖いもの見たさで少し構えながら再生すると、まずきちんと出演者が警告を出しています。

ショッキングな内容だという事、

過去に同様の経験がある場合は、鑑賞を避けるか信頼できる大人と観ること。

自殺対策相談のURLの記載

など。

自殺の報道を行う場合は対策や相談に関する情報をセットで行うというガイドラインにきちんと沿っていました。

肝心のドラマの内容ですが、シナリオがよくできていますし、引き込まれていきます。

続きが気になってハマってしまう海外ドラマのパターンになってます。

最初のシーンでとても印象的だし思い出したことがありまして、、、

ハンナのロッカーを写真やペーパーでかわいく飾られていたことです。

残された人達は、故人を思って良かれとヒロインのように扱うことがあるのですが、これを見た自殺念慮がある、特に女の子は、「死んだら私も同じ様にヒロインになれる」と思い、行動を起こす場合があり、、、

実際にあった話を思い出してまた少し苛立ちました。

周りの人達がそういった心理を理解していれば結末は違っていたのにと。こういったことが起こるので自殺をセンセーショナルに扱ってはいけないと言われているのです。

このドラマがこの後どういった展開になるか分からないし、面白いから観てしまうと思うけど、自殺を助長してしまうような作品作りはもっと慎重になって欲しいと思っています。

#Netflix  #13の理由




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?