![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79315999/rectangle_large_type_2_8ac4cb1d164b7c70796d577552d2df85.jpg?width=1200)
目的も無く秋田に行ってきた。
さて今回は秋田での旅の記録を残しておこうと思う。
SNSでは動画や写真で既に記録しているのだけどなんとなく好き勝手に文章を残しておきたいというのがある。
今回の旅の目的は
こちらに書いた通り気ままな1人旅。
どこに行ってもスマホ一台あれば一切迷わない凄い時代になった。そんなこんなで最初に向かったのは横手
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316065/picture_pc_f2bcf33f403924a03c9448162af7e463.png?width=1200)
横手城を目指し歩く、、
ちなみに東京で完全に散っていた桜が秋田では満開で素敵な花見となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316075/picture_pc_a0004ae22253de6113e656fd88bf0ed6.png?width=1200)
ここでワンムーブしたり、色々と歩き回ったり。
この旅の最大のミスに僕は気づく、、、
そうボールを忘れたのである。
フリースタイラーな旅を楽しもうも思ったのにまさかのただの旅行。
おいらびっくりした。
なのでここでのムーブはフットバッグしか無いのである。練習してて良かったぜ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316114/picture_pc_d97550806dbe3a39311dac709804f588.jpg?width=1200)
道中商店街みたいな所があって大正7年から創業してる店を発見したのだけど、いかんせん僕が夜行バスで着いて即移動したため時間は朝の8時。
どこの店も開いてるわけもなく看板の写真を撮って涙を流しつつも移動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316150/picture_pc_2ac52911d0cec0e4a343d5dcc0d275e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316151/picture_pc_4dc28891910390aa1361d45139707e61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316152/picture_pc_b56f98735f7ce314f5819e988e4505e6.jpg?width=1200)
次に向かったのが力水という湧水の出る湯沢城跡。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316171/picture_pc_be7ea66c5bfed90ae6f748dae1d18faa.jpg?width=1200)
印象的だったのは地域住民が水を汲みに来てたこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316223/picture_pc_4f8531f73bceade6fe09928dafd3cc41.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316225/picture_pc_c261dbbc2cfd3820bb3740a9a87bd875.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316224/picture_pc_dfee478d5121f375e58aa98b293059a1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316226/picture_pc_dfdcbd82a70902c95bb55b91ae887e38.png?width=1200)
もちろん湯沢城跡も巡らせて頂いた。
道中に
栄枯盛衰の移りゆき、
露草のごとく
こんな和歌があって(ちょっと字面間違えてるかもだけど意味は合ってるはず)
皮肉がきいてて面白かった。
この地でワンムーブしたかったのだけど城跡で色々な人が生き死にした場所だと考えるとなんかちょっと違うなーとか感じつつどうしてもここに来た証が欲しくてアラウンドザワールドだけさせてもらった。完全なる自己満足。
なんとなく供え物して城跡を出てきた。
ちなみにここに来る前に無理やりスポーツショップでボールを購入。
まさかボールを現地調達するとは、、、
僕フリースタイルフットボーラーなのに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316541/picture_pc_5f1b337be0ed429d871cdd056e5daaae.png?width=1200)
そんなこんなで湯沢から近そうな観光地目指したらかしま様にたどり着いた!
駅近いから歩けるんじゃね?的なのりで歩いたら一駅がまあまあ遠く足が棒になるという失態。
かろうじてかしま様の前でワンムーブできた。
かしま様は藁でできた守り神らしいのでちゃんとお賽銭もしてきたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79316995/picture_pc_99cb225b2d49065878271442315d820f.jpg?width=1200)
歩き途中に焼き鳥一本50円の店も発見。
凄まじく美味しそうだったのだけど混んでたので断念した。食べたかった、、、悔しい。
そして初日の秋田旅は終了。
Instagramにも動画載っけてあるのでもしよかったら見てほしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79317099/picture_pc_a6a4e0c5da475cd5e038863f949e70ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79317100/picture_pc_f60dddde4f4d6594ec16d79685b87054.jpg?width=1200)
初日の締めは優勝軒。
つけ麺にハズレなし。めちゃうまでした。
場所紹介したい所だけど近々このお店無くなるそうなので無くなる前に食べれて良かった。
こんな感じで初日の秋田旅は終了。
ボールさえあれば僕はどこででも楽しめるな。
全部この記事でかき切ろうと思ったのだけど予想以上に長くなったので初日の記事で一旦区切ろうと思う。
では秋田旅2日目の記事に続く。