困らす人の かわし方
どんな育てられ方をしたんだろう。
そんな風に思わずにはいられない人が職場にいる。
突然キレる。
キレたら、話が全く通じない。
自分の言いたいことを一方的に言い続ける。
大声を出し、時には机をバンバン叩きながら
自分の理屈を通す。間違いを認めない。
自分は正しい。
自分は間違っていない。
初めて見たときは、引いた。
『何だろう。この生きモノは。。』
そんな感じだった。
取引先の人たちも被害にあっていて、
「担当を変えてください」と訴えた人もいれば、
関わりたくないという理由で、他店へ異動した人もいるらしい。
そして、他部署から苦情が殺到していても、
それを指導(注意)できない、所属長もいかがなものかと。。
前は、それでも
「とりあえず、落ち着いて聞いて」と言っていた。
だけど、話にならない。
関わらないようにするのが一番だけど、
業務上、どうしても関わらないといけない。
話の通じない人に、どれだけ話をしても無駄だとある日気づいた。
話すのをやめよう。
それが、なんと効果テキメン✨
上から許可を得ている件を、勝手に却下していたことが判明。
どうりで、いつまでも進まなかった訳だった。
それを注意すると、いきなりキレだした。
で、無視 無視 無視 ずっと、無視。
表情を変えず、反応せず、
キレている相手を見もしないで他の仕事に取り掛かった。
オモシロいんだけど、
そこに相手がいるんだけど、私の中ではいない。
すると、何か言っているんだけど全く聞こえないのww
何なら、姿もちょっと薄めに見えるwwww
そうか!
こういう人って、反応するから余計にエスカレートするんだ。
そこに気づいた。
無視する。反応しない。
これが一番効果的。
あなたの周りに、こんな人がいたなら
ぜひ、やってみて!
カフェキネシインストラクター認定講座
あなたも、カフェキシオロジストになりませんか?
あなたの大切な人に。
今のお仕事にプラスして。
使い方はいろいろ、たくさんあります♪
詳しくは、こちらを読んでくださいね!