見出し画像

虚勢でええねん。笑顔と明るい声で、堂々と。

前書き

みなさんこんにちは!Nosukeです!

私Nosuke最近絶好調です!!まるで人生が変わったかのようなくらいです。

  • 自分のルービックキューブ教室が半年満席でキャンセル待ちからの教室が増設が決まったり

  • 夏のイベントが決まったり

  • 第2店舗が決まったり。

この第1四半期の間にも、キューズモールでメインイベントやらせてもらったり、地域のフェスに出店したりと。勢いが止まることなく大成功で上記のお話が決まりました。



そしてこの記事を書こうと決めた最大の決め手。

イベントとか教室こなしてる時の自分は、彼女や親友曰く
「プライベートと違って自信が半端ない」
「ただモノではないオーラ出てたぞ笑」

と言われました笑!

(あとは。月一出すと決めてるから笑)


じゃぁ。
ただの一般人で特別なこと何もしてない人が急にこんなことなったのか?
ごく普通の大学生活でごく普通の四年生の大学のやつがこんなことなったのか?
ただの社会人1年目の人生経験ペーペーが調子がいいのか?

その答えが今日のタイトル。

虚勢でええねん。堂々と。

ぶっちゃけやったことない。怖いわほんまわ。

僕は特殊なことは何もしておりません。
人生遡っても特殊な経験は積んでません。

なので、キューズモールでイベントが決まったりとかフェスの出店とかやったことがない。

正直めっちゃビビってました。

「やったことねー」
「この規模は失敗できない」
「怖いに決まってるやん。」

当たり前ですよ!!やったことないことをいきなりぶっつけ本番で失敗できない場所でパフォーマンスするわけですから(笑)

自信ってエネルギーやな。

僕はプロ野球をよく見ます。そして僕には好きな投手がいます。

オリックスバファローズの田嶋投手です。

そのピッチャーはコントロールで勝負より球の勢いやキレで勝負するタイプ。
ルーキー時代はツーアウト満塁になるとコースコースとなって、自滅の四球したり、デッドボールしたり、腕が降り切れずに甘いコースに投げて痛打されたりというシーンが何度かありました。
しかしここ3年チームの四本柱と言われる投手に成長を遂げました。直近の試合でワンアウト満塁で自分の強気のスタイルで2者連続で三振を奪い1点でしのぐ場面がありました。

後日談話を見ると
「気持ちで行きました。自分のボールを信じるだけ」
と。

やっぱり「自信」ってプレーや行動に大きく作用するなと。

だから虚勢でもいい。その瞬間だけは
「俺は行ける!」
と思い込む!

そうしてイベントをこなして今の自分がいます。

やっぱり自信があると堂々としますからね。
やっぱり人だし、男やし、リーダーやし、一番堂々せな絶対あかんなと。

じゃあ。どうやって自信を持たせるのか。

笑顔と明るい声で対応する!!


最近会社の上司から教わった話があります。

誰と一番会話しましたか?
その答えは自分。
自分と話す時間が人生で一番長い。
だから自分に向けて発する言葉は大切なんだと。

そうなんです。
人生で一番自分と会話する時間が一番長いのです。
だからそんな自分が笑顔で明るい声で、人生を過ごしてたら気持ちがいいし、楽しくなる。

だからたとえ自信がなくても、笑顔と明るい声で自分を明るくして、明るい楽しい状態に持ち込むことで自身になる。

そんな自分を周りが見てると周りも自然と笑顔になれますからね。

これが僕の思考。

虚勢でええねん。堂々と。

あとがき

結論。

僕も最初はやったことがなくて自信なんてなかった。

でもそんなふうにずっと考えて堂々とせずにやるのはあかん。

自分のパフォーマンスを上げるのは自信だ。だから虚勢でもいい。堂々としとけ!!

そのために笑顔と明るい声で自分の上げていつだれが来ても笑顔と明るい声で対応して堂々とする。

これが最近のNosukeです。

以上!!最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!