「がんばれ!」この言葉が世界で1番嫌いな言葉。
唐突ですが、私は高校生くらいからずっと
「がんばれ!」この言葉が嫌い
で仕方ないです。
おそらく大半の人は、(こいつ頭おかしい。)そう思うでしょう。しかし、これにも私なりの理由、思いがあります。
まず、
「がんばれ!」この言葉は、世界で1番無責任な言葉。
私は、そう捉えています。
一般的には誰かを応援するようなメッセージです。
しかし、この「がんばれ!」はあたかも自分は関係ない。極端いうと他人任せの言葉のように思ってしまいます。
私の哲学ですが、私の人生で関わったということは、私と何かしらの縁がある。
というふうに考えています。私の大きな野望を言いますが、私と絡んだ人全てを幸せにしたい!
そういう思いがあります。
そんな縁のある人に「がんばれ!」という言葉かけてしまうと、自分は関係ない。そう思ってしまいます。それは自分的には絶対許せない。
だから、私は「がんばれ」という言葉は嫌いで、出来るだけ使わないようにしています。
今回は手短にします笑!
最後に!!
最後まで読んでくれた皆様へ、
一生懸命がんばってるのに同じところをずっと足踏みしているように感じる時期があるかもしれない。(例えば人間関係が厳しくなったり、勉強したのに成績が上がらなかったり。)
でも、すべての経験は足元を固めてくれる糧になっている。
そして、螺旋階段のように気がついたらみえる景色が変わってる。
だから悩んでる人は、もう少し待って。胸を張って、今の思いを抱いてゆっくり歩こう。
がんばれという無責任な言葉なんて言わないから。
私は皆様のこれからのご活躍を心から願います!
もし気に入っていただければ、いいね!フォローお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!