バナトレ#1
無理のないバナトレはじめました。
約一年前に某キャリアスクールに入会してからwebデザイナー目指していました。最初はやる気に溢れていて、毎日バナトレするぞ!!!って意気込んで、会員さんと積極的にSNSで交流しようとして
結果、 一ヶ月でやる気無くしました。
昔から理想の高い目標を立ててちょっとできないことにぶち当たると
投げ出す性格だったんですが、今も健在です。
一年前、フォトショ初めて触るレベルなのに、
自分のスキルに見合わない、難しくておしゃれなもの選んでました笑
◆一年前に選んだ参考バナー
◆諦めた作りかけ笑
ドットの図形頑張った記憶あるけど、もう作り方忘れちゃいました。
反省して、今の自分のスキルでも「どう作るか」を想像できるバナーを選ぶようにしました。
簡単なものでも最後までやり遂げた成功体験を積んでいくの大事だと最近やっと気づきました。
現状のスキルレベルと向き合うのが嫌(できないことが恥ずかしい)で
そんな思いするくらいなら、やらんぞ!!!ってなるんですよね。
あと、作成したバナーから学んだこととか、まとめるじゃないですか。
あれオシャレにしようとして作るの嫌になったので、
簡単なフォーマット作成して入力する方式にしました。
おしゃれより実用
そんな感じで、バナトレ#1
ゆるゆるですが、備忘録つけていきたいと思います😎