見出し画像

freee×サイトビジット 両社の代表が語るこれからの中小企業と電子契約

※NINJA SIGN by freeeは2022年3月8日をもって「freeeサイン」へと名称変更いたしました。
※2022年8月20日付で、社名をfreeeサイン株式会社に変更いたしました。

「バックオフィス変革の“狼煙”を上げ、中小企業のイノベーション創出を底上げする」

サイトビジット代表の鬼頭と、我々の仲間であるfreeeのCEO佐々木の対談記事がNewsPicksに掲載されました。
 
これからの時代における中小企業の可能性、そしてNINJA SIGN by freeeがそこへどんな価値を提供していくのか。今年4月にfreeeグループに参画したことによってどのようなシナジーが生まれるのかをサイトビジット・freee社両社の視点から語っています。

ーーーーーーーーーーーーーーー
NewsPicks「【freee×サイトビジット】バックオフィス変革の“狼煙”を上げ、中小企業のイノベーション創出を底上げする」
https://newspicks.com/news/6088222/
ーーーーーーーーーーーーーーー

前年度比72.7%増と急成長中の電子契約サービス市場

記事中で新型コロナを機にSaaSが広がっていることについて触れられていますが、では、具体的にどのように広がっているのか?電子契約市場の推移を少しご紹介します。

電子契約サービス市場の2020年度の売上金額は100億7,000万円、前年度比72.7%増と、前年度に続いて高成長を維持しました。2021年度も同75.0%増の176億2,000万円と、2020年度を上回る高い伸びを予測しています。(※)
コロナ禍の2020年6月に内閣府、法務省、経済産業省が契約書への押印は不要という指針を発表したことも契機となり、電子契約サービスがより多くの企業で導入されるようになりました。

画像2

※ITR『電子契約サービス市場規模推移および予測』
https://www.itr.co.jp/company/press/210909PR.html

そんな急成長中の電子契約サービス市場の中、私たちサイトビジットは「中小企業にシン・バックオフィスを提供する」というプロダクトビジョンのもと、中小企業に最適なNINJA SIGN by freeeで支えていきます。この私たちの中小企業に向けたサービスであることが、「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げるfreee社と通ずる大きなポイントです。

グループ参画にいたった二人の接点

実は鬼頭と佐々木は以前から何かと縁がありました。
最初の出会いは開成高校です。と言っても当時、学年が違うこともありお互いのことは認識していなかったそうですが、佐々木が販売していた学生バッグを鬼頭は知らず知らずのうちに買っていたそうです。

時が経ち、鬼頭がサイトビジットを創業して二年目に入ろうとしていた頃、共通の知人を介して佐々木と会うことになりました。その当時サイトビジットとfreeeのオフィスは徒歩数分の距離で、鬼頭は佐々木に事業の相談をしていたとのこと。

鬼頭に佐々木について聞いてみると、「佐々木さんはだれもが疑問を抱かない“常識”に対し疑問を持つことができ、その疑問を行動に移して常識を覆すことができる人」と語っていました。

その後も仕事を通じたお付き合いは続き、グループ参画という大きな転換点へとつながっていきます。そして今年4月、サイトビジットはfreeeグループに仲間入りし、共に中小企業のバックオフィスの課題解決を目指しています。

今、サイトビジットで働く魅力

インタビューで鬼頭は、

「今のサイトビジットは、これまでよりもさらに市場に価値提供できるフェーズだと思います。 freeeの失敗事例を含む、ヒト・モノ・カネ・ブランドなどを借りつつ、一気に伸びていく段階ですし、急成長をする土壌が整っている。 まだまだ拡大する市場の可能性や、freeeと共に事業を推進していけることを考えると、『個人と事業の成長が約束されている場所』といえるかもしれません。」(記事より引用)

と語っています。記事には書かれていませんが、インタビューの際にサイトビジットで働く魅力の一つとして「まだ事業部として人数が少ないので一個人の果たす役割が大きい。」ということも語っていました。

記事を読んでいただくとわかることはSaaSが提供する価値、その中でも特にNINJA SIGN by freeeが果たす役割、そしてfreeeと一緒になったことで生まれるシナジー効果がどのようなものなのか。ぜひご一読ください。

個人と事業の成長が約束されている場所で一緒に働きませんか?

現在、サイトビジットでは一部の職種で採用を募集しています。ご興味がある方はぜひ一度お話を聞きに来てみてください。
https://en-gage.net/sight-visit_career/