【まとめ】ジムカーナの不思議ルール ドライバー目線編
ジムカーナは観る専門のMeeOneです。
前回の記事で、観る側から見たジムカーナの不思議ルールについて書きました。
それについて、ドライバーさん側からの視点でたくさんのご意見をいただきましたので、まとめてみたいと思います。
1.所属地区以外に出場するのは?
他地区に出るのはなぜ?
他地区から参戦しても文句を言っているドライバーさんを見たことがないのはなぜ?
について以下のような意見がありました。
・自分の地区だけ参加していると、会場の選択肢が少ない場合、その会場だけのセット、専門になってしまうのが嫌
ドライバー側でなければ気がつきにくい視点でした。全日本のように各地を転々とするわけではないですから、言われてみれば確かにでした。
・他地区のドライバーさんと交流してみたい
仲間作り大切ですよね。同じ趣味だと話も広がりますし、いろいろな情報を得られたりしますから、これも納得。
・他地区で腕を試してみたい
井の中の蛙大海を知らず、といったところでしょえか。確かに、多くのドライバーさんと競い合うには他地区に出ないと無理ですよね。
・参加台数が少なくクラスが成り立たないのを避けるため
これは、もう…努力しましょうとしか言いようがないですね。
2.下位クラスに参加できる?
ある程度の規制があることがわかりました。
全ての地区の規則を確認したわけではないので、あくまでもこういう場合もあるという認識でお願いします。
・全日本チャンピオンを獲得したら地区戦には参加できない
全日本以外の競技会に出られず実戦練習ができないというやつですね。
・全日本シードドライバーは地区戦に参加できない
これは、初めて全日本チャンピオン狙うには厳しいですね。実戦大事。
・地区戦チャンピオンはミドルに参加できない
これは、妥当かなと思います。
3.規制ドライバーさんたちの苦悩
全日本ドライバーさんが、クラス変更した場合でも、出場規制があることがわかりました。
クラス変更したら、車両変更しても実戦がつめない。走れる競技会がない。という苦悩。
すぐに全日本は…お察しのとおり。
4.まとめ
よく観る専門の意見は大事だと言われますが、ドライバーさん側からの意見も大事だと思いました。
だって、気がつかない笑
勉強になりました。
そして、少しだけドライバーさんの気持ちに寄り添うことができました。
ご協力いただいたドライバーのみなさま、ありがとうございました。