![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67593404/rectangle_large_type_2_7cfaae1e07e8437b64d527db33cadb96.jpg?width=1200)
同級生の死
人の死を、ここに書くのはどうなのかと少し躊躇いがあった。
けれど、何か物事が起こることには全て意味があると思う。
*
同級生が亡くなった。
20代という若さで。
癌だということは知り合いから聞いていた。
あまり長くない、ということも。
私は彼の小中の同級生だが、特別親しい間柄ではなかったし、卒業後のつながりはなかった。
大学生の頃、最寄り駅が同じなので、電車で見かけることは何度かあった。
いい人だった、と思う。
小学校の時は学級委員をやっていた気がする。
野球に熱心で、男子の中心にいる、そんなイメージだった。
この歳で、同級生が亡くなるなんて、思ってもいなかった。
友達、ではないので、寂しいとか悲しいとかそういう感情は抱かなかったが、言葉では言い表せない、なんとも複雑な気持ちになった。
*
人はいつか死ぬ。
そしてその時は、いつかわからない。
当たり前のことを、突きつけられた感じ。
彼は自分が癌だとわかった時、もう長くないとわかった時、何を思ったのか。
そして旅立つ前まで、どんな気持ちでどのように過ごしていたのか。
友達ではない私にはわからない。
わからないけれど、きっと彼は、自分がやりたい事をやって、きちんと家族や友人に感謝の気持ちを伝えていたんじゃないかな、と思う。
長い付き合いをしていない人間にも、そう思わせる力があるのはすごい事だと思う。
すごいよ、
人はいつ死ぬかわからない。
明日死ぬかもしれない。
そう思うと、素直に生きられる気がする。