![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109226302/rectangle_large_type_2_44a6b33816df7420f24f296f9f2980c6.png?width=1200)
【スピアフィッシング】手銛始めました②
前回の話
新しいポールスピアーを使ってみたところ、わたしのゴムを伸ばす力非力すぎた。
銛が、魚にコツンと当たって落ちるという情けなさ。
そもそも筋トレから始めるべきなのか...?
なにか改善策を試したい。
そこで、ハンドグリップを付けることにした。
ハンドグリップを自分で付ける
ネットで見ると、こんな感じの商品が主流らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1687661766578-LjrrHFgYhn.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1687661794117-MvP1gsWWUz.png)
画像2枚目の、デコボコしてるやつを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1687661827261-n76zaBHWLm.jpg?width=1200)
ポールにまずOリングを付け、その上から熱で収縮する樹脂の筒を被せる。
ポールの半分くらいの位置にセット。
キャンプ用ガスコンロで炙って熱して密着させた。
不恰好だけどなんとか完成。
その効果は?
翌週、フリーダイビング自由練習会があった。
なので、そのフリータイム中に海で実際に使ってみた。
すると、
このグリップのおかげで、確実に前より遠くにゴムを伸ばして握ることができた!いいぞ!
空撃ちしたところ、前よりスピードも強さも増した。
嬉しい〜!
この日は魚がいなかったので、実際に狙うことはできず、
空撃ちの練習を繰り返して終了。
ちょっとずつ改善を繰り返していきたい♪